アラジントースター 皮付タイ切り身グリル

トースターで時短
トースターで時短 @cook_40100910

アラジントースターで、ふわっと柔らかな、生タイの切り身のグリル(^▽^)[タイ切り身・生魚・骨付き・味なし・2枚]
このレシピの生い立ち
タイのグリルは、塩とレモンを書けたら余計にうまみを感じて、子供たちが沢山食べてくれます。
タイの場合は、皮パリ!ではなく、皮モチモチって感じになりました。サバのときはパリッとするのですが、魚によって皮のタイプがちがうのでしょうか・・?

アラジントースター 皮付タイ切り身グリル

アラジントースターで、ふわっと柔らかな、生タイの切り身のグリル(^▽^)[タイ切り身・生魚・骨付き・味なし・2枚]
このレシピの生い立ち
タイのグリルは、塩とレモンを書けたら余計にうまみを感じて、子供たちが沢山食べてくれます。
タイの場合は、皮パリ!ではなく、皮モチモチって感じになりました。サバのときはパリッとするのですが、魚によって皮のタイプがちがうのでしょうか・・?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人
  1. タイの切り身(生。皮つき) 2切れ
  2. あら塩・レモン 適量

作り方

  1. 1

    生タイの切り身を、沸騰させた湯でゆすぎます(ボウルに切り身をのせて、沸騰した湯を流すだけ)臭みが取れます

  2. 2

    アラジントースター付属のパンに、網をのせ、タイをのせます。あら塩&レモン汁を適量ふりかけます

  3. 3

    ★フタをして
    260℃8分
    その後つづけて
    ★フタをして
    260℃3分
    [タイ切り身・生魚・骨付き・味なし・2枚]

  4. 4

    出来上がりです!

コツ・ポイント

最初に沸騰したお湯にくぐらせた方が、臭みがなくおいしく焼けました。
温度も二段階調整した方が、香ばしく焼けたと思います。
塩・レモンをかけて焼くとうまみが増します。
[タイ切り身・生魚・骨付き・味なし・2枚]のバージョンです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
トースターで時短
に公開
こんにちは^−^お気に入りのアラジントースターで子供達の喜ぶ料理を頑張って作っています。たまにしかアップできていないのですが、どうぞよろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ