すももの甘酸っぱいソース

ぴたらキッチン
ぴたらキッチン @cook_40094755

スイーツや朝ごはん、ドレッシングにも使える甘酸っぱいソースです。
このレシピの生い立ち
イベントでBAR出店するために、果物を探していた所知り合いの方からおいしいスモモを分けていただきました!残ったすももがソースにぴったりに熟してくれたので、ウーフできているケイトのバースデーケーキのソースに使いましたー!カワイイ!

すももの甘酸っぱいソース

スイーツや朝ごはん、ドレッシングにも使える甘酸っぱいソースです。
このレシピの生い立ち
イベントでBAR出店するために、果物を探していた所知り合いの方からおいしいスモモを分けていただきました!残ったすももがソースにぴったりに熟してくれたので、ウーフできているケイトのバースデーケーキのソースに使いましたー!カワイイ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1瓶
  1. すもも 2つ
  2. てんさいグラニュー糖 全体の半量
  3. レモン 少々

作り方

  1. 1

    熟したすもものを種を残して包丁で実をそいでいきます。よく洗って皮はついたまま使います。

  2. 2

    ミルクパンなどの小さい鍋に切ったすももを入れて火を入れます。中火くらいで焦がさないように!

  3. 3

    てんさい糖を全体の半量くらいを入れて、木へらでかき回します。弱火にしてしばし煮つめましょう。

  4. 4

    すももの皮も果肉も溶けて、全体量が減るくらい煮詰まったら完成!レモン汁や甘みはお好みで調整してくださいね

  5. 5

    ちなみにこちらのケーキの断面はこんな感じ。コリンキーのココナッツ煮をタルト生地に流し込んで焼きました。

コツ・ポイント

色が綺麗なソースがウリなので、皮はついたまま使います。無農薬のすももが手に入らない場合は、皮は入れないほうがいいかも^^;すももが酸っぱいのでレモン汁は少しだけにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぴたらキッチン
ぴたらキッチン @cook_40094755
に公開
ぴたらファームは、山梨県北杜市白州にある自然循環型のオーガニックファームです。私たちは持続可能な暮らしのデザインを描きながら、自然のリズムに寄り添った健康な野菜やお米をつくり、動物を育てる生活をしています。 自然の巡りに多くを学び、楽しみ、そして共有することを大切にしています。おいしい野菜を食べていると教えたくなるレシピがたくさん生まれるのでシェアしていきますね!イベントも随時開催しています♪
もっと読む

似たレシピ