天津風親子あんかけ

三谷武司
三谷武司 @cook_40052051

お酒のあてに!!ご飯に!!
このレシピの生い立ち
天津飯のご飯無しの、鶏バージョンで作りました。

天津風親子あんかけ

お酒のあてに!!ご飯に!!
このレシピの生い立ち
天津飯のご飯無しの、鶏バージョンで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鶏もも肉 250グラム(1枚)
  2. 人参(小) 1/3本
  3. きくらげ(乾燥) 20グラム
  4. たけのこ(水煮) 20グラム
  5. いんげん(冷凍) 10グラム
  6. (L) 4個
  7. 塩、こしょう 小さじ1
  8. サラダ油(炒め用) 大さじ1
  9. あん
  10. 中華だしの素(粉末 大さじ1
  11. 醤油 大さじ3
  12. 白味噌 小さじ2
  13. 400cc
  14. 水溶き片栗粉 大さじ3

作り方

  1. 1

    肉は、一口大の大きさに切ります。
    野菜は、少し小さいめの一口大に切ります。

  2. 2

    フライパンに油をひき、鶏肉を入れて、塩、こしょうを振り炒めます。

  3. 3

    片面が焼ければ、野菜を入れて、よく混ぜ炒めます。

  4. 4

    別のフライパンか、鍋に水、中華だしを入れて、一煮立ちさします。

  5. 5

    小鉢に、卵を割り入れ、よく混ぜます。

  6. 6

    肉と野菜に火が通れば、卵を入れて、卵を全体に混ぜるように炒め、8割ほど火が通れば、お皿に移します。

  7. 7

    ダシが一煮立ちすれば、醤油、白味噌を入れて、味噌を溶かすように混ぜ合わせ、水溶き片栗粉を入れます。

  8. 8

    トロミが付けば、卵の上からかけて、完成

コツ・ポイント

トロミは、好きなトロミで、今回は、堅い目なので、混ぜるときに少しづつ、水溶き片栗粉を入れて!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
三谷武司
三谷武司 @cook_40052051
に公開
写真が、携帯電話で移してますので、見にくいのは、お許しを!!毎日作るものですので、同じような、感じのものが多くてすみません。良かったら、覗いてください。現在は、携帯の、スーパーのおっさんで作っていますのでそちらも、ご覧下さい。
もっと読む

似たレシピ