トマトとゴーヤの沖縄卵とじ

味付けとても簡単!トマトと卵の甘味と味付けでゴーヤの苦みが少なく食べやすく美味しいです♡食卓の彩りにも♪
このレシピの生い立ち
夏の旬のゴーヤとトマトをたまにはゴーヤチャンプルーでなく、あっさり和風でいただきたくて卵とじにしました♪ つくしの卵とじが大好きなので夏はゴーヤで作ってみました。
トマトとゴーヤの沖縄卵とじ
味付けとても簡単!トマトと卵の甘味と味付けでゴーヤの苦みが少なく食べやすく美味しいです♡食卓の彩りにも♪
このレシピの生い立ち
夏の旬のゴーヤとトマトをたまにはゴーヤチャンプルーでなく、あっさり和風でいただきたくて卵とじにしました♪ つくしの卵とじが大好きなので夏はゴーヤで作ってみました。
作り方
- 1
ゴーヤは緑色が濃すぎず、イボイボが大きいのを選ぶと苦味が少ないです♪
- 2
ゴーヤを縦に半分に切って、わたをスプーンでくりぬいて、2ミリ(苦いの苦手な方は1ミリ)の薄さに半月切りする
- 3
切ったゴーヤに塩小さじ½(分量外)、砂糖小さじ1(分量外)を混ぜてまんべんなく振りかけ、10分ほどおいて水分を出す
- 4
その間にトマトを8等分のくし切り、卵をときほぐしておき、10分たったらゴーヤを鍋で30秒ほど茹でて、水で洗い水気を絞る
- 5
フライパンに油をひき、中火でゴーヤを炒め、少し炒めたらトマトも炒め、砂糖と酒としょうゆを入れ味を入れる。
- 6
トマトの皮がめくれてきて火が通ったら、卵を入れてしばらくしたらフワッと2、3回混ぜて半熟で火を止める。
- 7
卵入れてからは煮汁は煮詰めず盛り付けて完成!
- 8
2回目作って頂いたolive11さんが豚こま入りで作って下さいました♪味も彩りも大好きとのお言葉嬉しすぎます♡
- 9
めみたん☆さんが初収穫の自家製ゴーヤで作って下さり、全く苦くなく美味しいとコメ下さいました♡小さめ選ぶと1本使えます♪
- 10
フジぽんさんがゴーヤの代わりにほうれん草で美味しそうに作って下さいました♪アレンジレポ嬉しいです♡
コツ・ポイント
調味料3つのみなので、味の入り具合の味見が大事です。煮汁は卵入れたら煮詰めず、ゴーヤとトマトに味を入れる感じで♪卵に完全に火を入れたい方は酒か水少量プラスで♪ 苦いゴーヤが好きな方は下処理手順省いて大丈夫です☆ 肉類プラスや丼でも♡
似たレシピ
その他のレシピ