うちの油淋鶏

さと@まっちゃん
さと@まっちゃん @cook_40035614

サクッとジューシーな油淋鶏です。
このレシピの生い立ち
母に教わったレシピは茹でてから揚げるのですが、面倒になってしまい、揚げるだけになりました。
タレは好みと、その日の気分で作ってます。

うちの油淋鶏

サクッとジューシーな油淋鶏です。
このレシピの生い立ち
母に教わったレシピは茹でてから揚げるのですが、面倒になってしまい、揚げるだけになりました。
タレは好みと、その日の気分で作ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 醤油 大さじ1
  3. 大さじ1
  4. トマト 1個
  5. レタス 1/6個くらい
  6. たれ
  7. ねぎ(みじん切り) 大1
  8. しょうが(みじん切り) 大1
  9. にんにく(みじん切り) 大1
  10. しょうゆ 大1
  11. 大1
  12. 砂糖 少々
  13. ゴマ 小さじ2
  14. 薄力粉 大さじ2
  15. 片栗粉 大さじ2

作り方

  1. 1

    レタスを水で洗い、ざるにあげて冷蔵庫に入れておく。

  2. 2

    鶏ももは脂や筋を取り、分厚いところは切り開き、筋に直角にして縦にした包丁を刺す

  3. 3

    縦に半分に切り、ボウルに入れ、酒と醤油を揉みこみ、しばらく置く。

  4. 4

    小麦粉をボウルに入れ、よく混ぜる。
    フライパンに多めの油を温め、片栗粉をつけて揚げる。

  5. 5

    160℃から入れて、5分。
    ひっくり返して、180℃に上げる。
    上側にも油をかける。

  6. 6

    揚げている間にタレを作る。
    味はお好みで調整してください。

  7. 7

    揚げてから、切るまで、数分置くと切りやすいです。
    肉汁も流れなくていいです。

  8. 8

    レタスの細切りとトマトの薄切りを敷いた皿に、一口大に切った鶏を置き、タレをかけて出来上がり。

コツ・ポイント

揚げている時は動かなさない。最後に高温に揚げると、かりっとします。
炒飯などと合います。
付け合わせの野菜はお好みで。きゅうりとかもよくやります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さと@まっちゃん
に公開
料理とお菓子作りが好きな専業主婦です。家族は愛する夫と高校生×2&中学生×1。最近末っ子の食べる量がやばいです。日々楽しみつつ、頑張っています。目標は「わりと簡単に。出来ばえはそこそこ本格的に」。
もっと読む

似たレシピ