自家製すし玉

家で作れる自家製すし玉?オーブンとケーキ型を使って作ってみました。1日おくとより美味になります。
このレシピの生い立ち
お寿司屋の玉(カステラのような玉子焼き)が食べたかったがなかなかお寿司屋さんにおいていないので、なんとか自分でできる範囲で再現してみました。これで正しいのかいまいちですが、いい感じだったのでのせます。
自家製すし玉
家で作れる自家製すし玉?オーブンとケーキ型を使って作ってみました。1日おくとより美味になります。
このレシピの生い立ち
お寿司屋の玉(カステラのような玉子焼き)が食べたかったがなかなかお寿司屋さんにおいていないので、なんとか自分でできる範囲で再現してみました。これで正しいのかいまいちですが、いい感じだったのでのせます。
作り方
- 1
ケーキ型2台に油を塗る。クッキングシートを底に合うように切り取り、側面に入るように切る。側面、底の順に型に入れる。
- 2
はんぺんを潰しヤマト芋をすりおろして混ぜ、ミキサーなどで滑らかにする。ボウルに移す。
- 3
2のボウルに砂糖、塩、ハチミツを入れて麺棒などでよく混ぜる。みりんを入れて混ぜた溶き卵を混ぜながら少しずつ加えて混ぜる。
- 4
ケーキ型2台に半分ずつ(約2cm)の高さに流し入れる。
- 5
オーブンは250℃に温め、下段で下火のみの設定にして20~25分焼く。
- 6
1台を型から外して、クッキングシートも外す。
- 7
外した物は底を上にして、もう1台の上にあわせるようにのせる。
- 8
オーブンを200℃に設定して、中段で両火にして約10分焼く。
- 9
型から取り出して、クッキングシートも外して、冷ます。
- 10
切り取って完成。
コツ・ポイント
オーブンに2台入らないならば1台ずつでも可能。
1回目の焼き加減は楊枝を刺して中まで火が通っていて、表面は完全には焼けていない状態。
ヤマト芋とはんぺんもきちんと滑らかにする。
型に流し入れる高さが高すぎると中まで火が通らないので注意。
似たレシピ
その他のレシピ