もつ煮込み(味噌煮込み)野菜たっぷり

ClaudioKen
ClaudioKen @cook_40044500
東京

お昼に作っておいて、夜になって食べる時にもう一度煮込んで食べると味がしみていて美味いんですよ
このレシピの生い立ち
寒くなってきたらやっぱり食べたいのは・・・

もつ煮込み(味噌煮込み)野菜たっぷり

お昼に作っておいて、夜になって食べる時にもう一度煮込んで食べると味がしみていて美味いんですよ
このレシピの生い立ち
寒くなってきたらやっぱり食べたいのは・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 豚もつ 1パック(300g)
  2. こんにゃく 1丁
  3. ニンジン 1本
  4. 大根 350g(10cm位)
  5. 長ねぎコネギ 薬味用適量
  6. 味噌 2種60~80g
  7. 800cc
  8. 200cc
  9. 醤油 大さじ1
  10. みりん 大さじ1
  11. 鶏がらスープの素 大さじ1
  12. ニンニク 1片(5~6g)
  13. ショウガ 1片(5~6g)
  14. ゴマ 大さじ1

作り方

  1. 1

    もつを一度湯通しして臭みをとります。あれば長ねぎの青い部分を入れます。なくても大丈夫

  2. 2

    野菜とこんにゃくを適当な大きさに切ります。1のもつはざるにあげて水でざっと流しておきます

  3. 3

    鍋にごま油をひき、ニンニクと生姜を薄切りにして入れ、香りが出たらコンニャクを入れて軽く炒める

  4. 4

    続いて野菜ともつを入れます。更に水と酒を入れて中火で煮込みます。アクもこまめにとりましょう

  5. 5

    おいしい味噌を2種類使うことにしました。各30~40g(大さじ2位)を用意しておきます

  6. 6

    味噌を溶かし込んで醤油、みりんをさして味を調整しながら更に煮込みます

  7. 7

    煮込んだ時間は40分ほどでしたが、一度冷まして夕食時に再び煮込み直すと味が染みます。

コツ・ポイント

味噌の量を調整して好みの味を作ってください。最初は少な目に入れて仕上がり近くで量を足して味を調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ClaudioKen
ClaudioKen @cook_40044500
に公開
東京
2025年4月、5年ぶりに心臓のカテーテルアブレーション手術を受けた。PFAという新しい術式だったが、従来の高周波焼灼とは格段に違う結果に驚いた。心臓が新しくなったかのようである。今年あたりにお陀仏の予定だったが、この調子なら4,5年先まで生きていられるかもね。最後に残った楽しみは美味しいものを食べること。近頃のお気に入りは日本橋千疋屋のフレンチだ。快気祝いで自分にご馳走してやろうかな。
もっと読む

似たレシピ