パエリア

ちこちこぷー
ちこちこぷー @cook_40065110

いまいちシーフードの美味しさがわからない小さいお子さんにもお魚ソーセージは大好評!取り合いでした
このレシピの生い立ち
クリスマスパーティーに毎年登場させているパエリアにのせてみました

パエリア

いまいちシーフードの美味しさがわからない小さいお子さんにもお魚ソーセージは大好評!取り合いでした
このレシピの生い立ち
クリスマスパーティーに毎年登場させているパエリアにのせてみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. お米(できればタイ米 2カップ
  2. お湯 3カップ
  3. 玉ねぎニンジン、、ピーマン、ニンニクのみじん切り 適量
  4. コンソメ 2個
  5. パプリカ(赤、黄色、緑)の細切り 適量
  6. お好みのシーフード 適量
  7. オリーブオイル、塩、胡椒 適量
  8. カレー粉 大匙1
  9. 白ワイン(なければ料理種でも) 大匙3

作り方

  1. 1

    野菜を切る。お米を洗ってざるにあげておきできればしっかり水をきっておく

  2. 2

    パエリア鍋(またはフライパン)にオリーブオイルを熱し、みじん切りにした野菜、お米、シーフードの一部を加えて良く炒める。

  3. 3

    お湯、カレー粉、コンソメ、白ワインを加え煮立て、飾り用のシーフードをのせて、弱火で20分アルミホイルなどでふたをして炊く

  4. 4

    パプリカを飾り、10分蒸らして完成!

コツ・ポイント

とても簡単です。タイ米を使うとぱさぱさ感があるためかちょうど良く出来上がります。サフランでもいいのですが、カレー粉のほうが味が決まるようです。お好みで鶏肉を加えたり、ハーブを散らしたりしてみてくださいね

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちこちこぷー
ちこちこぷー @cook_40065110
に公開
食べること(お酒も!)が大好きで、調味料も次から次へと購入。ドレッシングも山のよう・・と新製品にも目がありません。これからも美味しいものの追求に全力を注ぎます!!
もっと読む

似たレシピ