キャラ弁♪ 焼きおにぎり

よこチャ
よこチャ @cook_40056694

焼きおにぎりウマイ!でも色が寂しいのでチーズの中にミニリラクマ風の顔を作りました。小さく握ればお子様も食べやすい♪
このレシピの生い立ち
焼おにぎりしました。
色合いが茶色なのでなんだか寂しい。・・・でも海苔だと黒いし・・・。
 ということで、チーズ自体に顔を乗せてみました♪ アレンジでミニサイズに♪

キャラ弁♪ 焼きおにぎり

焼きおにぎりウマイ!でも色が寂しいのでチーズの中にミニリラクマ風の顔を作りました。小さく握ればお子様も食べやすい♪
このレシピの生い立ち
焼おにぎりしました。
色合いが茶色なのでなんだか寂しい。・・・でも海苔だと黒いし・・・。
 ということで、チーズ自体に顔を乗せてみました♪ アレンジでミニサイズに♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. 1合
  2. 醤油 25~30cc
  3. みりん 大匙1
  4. (お好みで) ゴマ 大匙1
  5. スライスチーズ 少量
  6. 海苔 少量

作り方

  1. 1

     焼きおにぎりが作りやすいように、お米を炊く時点であらかじめ調味料を混ぜて炊きます。 お水量は普段と同じにしてます

  2. 2

     形を作る前によく混ぜて味を均一に。ラップを敷いたクマ型で握ります。 ギュッ!!・・・っと力をこめて握ってね。

  3. 3

     更におこげをつけたい場合は少量のめんつゆを塗ります。
    フライパンにごま油を入れ熱して強火で【2】を焼いていく。

  4. 4

     両面しっかりと焼いていきましょう。
     この時点で、ご飯の重みでクマの形のデコボコも直ってくるので気にせず焼きます♪

  5. 5

     焼けたら熱がとれるまで少し放置しておきます。その間に海苔で顔を作り、スライスチーズは爪楊枝でカットします。

  6. 6

     焼きおにぎりの熱がとれてからお弁当箱に入れましょう。チーズの顔を貼ります。 完成♪

コツ・ポイント

【1】朝はとても便利♪一緒に炊くことで味がお米にしみこんでいるのでおいしいです♪
【2】とにかく ギュ っと握ります。
 型がない場合は耳を小さいおにぎりで作ってください。そして冷めたらパスタで合体させてね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
よこチャ
よこチャ @cook_40056694
に公開
 久々に、つくれぽ&レシピUPを再開しました!パン、ケーキ作るの大スキです!作っている時間がすごーく幸せ((笑簡単な料理が大好きです!
もっと読む

似たレシピ