料亭風に♪ そら豆の茹で方

100人話題入り・300レポ感謝♥
包丁目を入れる事で茹で易い、味が浸みる、食べ易いの3拍子揃います。
このレシピの生い立ち
料理屋をしている叔父が料理屋でお客様にお出しする作り方です。
叔父から母へ、母から私へ伝わりました。
料亭風に♪ そら豆の茹で方
100人話題入り・300レポ感謝♥
包丁目を入れる事で茹で易い、味が浸みる、食べ易いの3拍子揃います。
このレシピの生い立ち
料理屋をしている叔父が料理屋でお客様にお出しする作り方です。
叔父から母へ、母から私へ伝わりました。
作り方
- 1
そら豆をさやから出し軽く洗います。
- 2
黒い線の有る方に包丁目を入れます。
写真を撮る都合上置いてますが、通常は豆を手に持ってします。 - 3
沸騰した湯に塩とそら豆を入れ2分半でザルに上げます。
- 4
直ぐに食べる時はそのまま、時間をおく時は冷水にサッとさらしよく水気を切っておくと皮が皺になりません。
- 5
クレイプメートルさんから「ちょっとの手間で味もしみて食べやすく美味しい~♥・・・」のコメを頂きました、嬉しい^^
- 6
あっぷるカモミール様から「この一手間、物凄く勉強に成りました~食べやすくて上美味しいです♬」と嬉しいれぽを頂きました
- 7
ぽんず—様より「やっと収穫できました♪この切れ込み食べ易くていいー♡レシピに感謝」と嬉しいれぽを頂戴しました^^
- 8
☆Haru☆☆様より
「切れ目を入れるって知らなかった^^;勉強に&味加減丁度良く感謝♪」と嬉しいれぽを頂きました❤ - 9
2019年9月よりレポ返を書かせて頂いて来ましたがPCに向かう時間が無く2021年6月末にて終了させて頂きます
- 10
大魔女さん♪
此方で6~7鞘で400円くらいします!羨ましい!!次頂いたら送って下さい(笑)
いつもレポ感謝~♥ - 11
みかかめ 様
レシピに忠実にお試し嬉し^^
此方こそレシピのお試し&レポ感謝です♥ - 12
大魔女さん♪
先日よりおがって(北海道弁で育つの意味)いますね~黒い縁が多い!沢山頂け羨ましい限りです!レポ感謝~♥ - 13
❤️かわだん❤️さん♪
みかかめさん追い嬉し^^
此方こそレシピのお試し&レポ感謝です♥ - 14
あいちゃん♪
わ~嬉しいコメ^^
お役に立てたなら嬉し^^
いつもレポ有難うございます感謝です♥ - 15
大魔女さん♪
思う存分食べれてイイな~私はお高いので1袋が限度です(笑)いつもレポ感謝です♥ - 16
あわ雪ちゃん♪
黒いお盆に素敵ですね!
此方への掲載も6月いっぱいで終わらせて頂く事に!
レポ有難う感謝です♥
コツ・ポイント
塩分は出来るだけ強くせず、足りない方は食べる時に振って頂く様にしています。
包丁目を入れる時はそら豆の黒い所の盛り上がった方を手前に持つと切込みが入れ易いです(*^_^*)
似たレシピ
-
-
簡単おつまみに!そら豆の茹で方! 簡単おつまみに!そら豆の茹で方!
ビールのお供のそら豆。茹でたあとにシワにならない簡単な茹で方で~す。2014.5.20話題入り。ありがとうございましたmix*mix
-
-
-
-
-
-
-
-
炊飯器に入れるだけ♪ グリーンピースご飯 炊飯器に入れるだけ♪ グリーンピースご飯
100人話題入り・300レポ・カテゴリ掲載・感謝♥炊飯器に入れるだけの手間要らずで色と硬さに拘ったレシピです! mielle -
その他のレシピ