塩麹鶏ハムの野菜チーズ巻き♪

ミマト
ミマト @cook_40067567

ヘルシー塩麹の鶏ハムにチーズと野菜を巻いてボリュームUP♪おもてなしにも!
カテゴリー&話題入り✿感謝です☆
このレシピの生い立ち
用途に合わせて季節の野菜を巻きました。おもてなしやお弁当用にも便利〜
大きすぎない胸肉の方が開いて巻く時、茹でる時、扱いやすいと思います。
TOP写真変更しました(2014/04/14)

塩麹鶏ハムの野菜チーズ巻き♪

ヘルシー塩麹の鶏ハムにチーズと野菜を巻いてボリュームUP♪おもてなしにも!
カテゴリー&話題入り✿感謝です☆
このレシピの生い立ち
用途に合わせて季節の野菜を巻きました。おもてなしやお弁当用にも便利〜
大きすぎない胸肉の方が開いて巻く時、茹でる時、扱いやすいと思います。
TOP写真変更しました(2014/04/14)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏の胸肉 1枚
  2. 塩麹 大1
  3. スライスチーズ 1枚
  4. ☆季節の野菜(インゲン人参牛蒡セロリ大葉長ネギなど) 適量
  5. お好みのタレ
  6. スイートチソース、マヨネーズ、からし、柚子胡椒、ポン酢など(お好みのタレ) 適量

作り方

  1. 1

    切った人参、いんげんはレンジ対応のボウルに水を入れて2~3分加熱して下茹でしておく。
    長ネギは5~6㎝に細く切る。

  2. 2

    鶏むね肉を開いて塩麹をぬって1時間~1晩冷蔵庫でつけておく(乾燥しないようにラップ又は袋に入れてね)

  3. 3

    ラップを大きめに切った上に2をのせて☆の材料を画像のようにのせてクルクルと巻いてゆく。具は少なめの方が巻きやすいです。

  4. 4

    丸めたら両端をつかんで、転がしながらラップに包む。

  5. 5

    両端をネジって、空気を抜きながら結ぶ。

  6. 6

    こんな感じ。

  7. 7

    鍋に水を入れて沸騰する直前に6を入れる。蓋をしてそのまま弱中火で2~3分。お肉が浮くようなら落としぶたをかぶせて下さい。

  8. 8

    火を止めてそのまま30分~おきます。
    取り出したら冷まします。

  9. 9

    冷めたら冷蔵庫に入れて冷やしてから切って下さい。

  10. 10

    9を切ってお皿に並べる。
    そのままでも、マヨ、レモン汁、マスタードなど…お好きなソースで召し上がって下さい。

  11. 11

    左端:いんげん(チーズ無し)
    中央:なにも巻かないプレーン
    右端:人参(チーズ巻き)
    アレンジ自由にできます。

  12. 12

    こちらの塩こうじを使いました。

  13. 13

    補足
    鶏むね肉の皮が気になる方は剥いで下さい。塩麹の麹が気になる方は巻く前にふき取って下さいね。

  14. 14

    お正月のおせちに牛蒡+人参を巻いて。ワサビ、柚子胡椒で頂きました。

  15. 15

    お正月、おもてなし、パーティーなどにも

  16. 16

    nasubeamさんがスタイリッシュママさんのジュレをのっけて作って下さいました♪お洒落なアレンジでグレードUPです♪

  17. 17

    MaRlyyさんがチリソースをかけてれぽを届けてくれました。美味しそう~♫

  18. 18

    hana2ママさんがお正月のおもてなしにたくさんのお皿に盛りつけて作って下さいました♪

  19. 19

    ほとなママさんがひな祭りに作って下さいました。おひな様のかまぼこと一緒に盛りつけて♪

コツ・ポイント

牛蒡や人参など硬い野菜は下茹でして柔らかくしてから巻いて下さい。お鍋には2本までなら茹で時間は変わりませんがそれ以上だと分数を増やして茹でて下さい。高温で茹でるとパサついた仕上がりになりますので注意です。茹でたラップのまま冷凍庫で保存可です

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミマト
ミマト @cook_40067567
に公開
2012/01 キッチンopen 〜おうちで作る創作&定番メニュー・おつまみ・お弁当おかず・自家製保存食・時々スイーツのレシピを掲載してます。ファジー&マイペースに活動してます(*^^*) ・・どうぞ宜しく♡☆酵母の会☆ダイエット部☆鯖♡同盟
もっと読む

似たレシピ