少ない煮汁で♪かれいの煮付け

Madeleine7 @cook_40061341
小さい頃母がよく作ってくれた煮付け。
通常のレシピと比べると煮汁が少な目だと気づき…ですがこれでも十分味が染みるのです♪
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれた煮付けの味を忘れたくなくて、覚書しました。
私はずっとこの作り方でやってきたので、最近になり料理本やクックのレシピ等を見て「煮汁ってこんなに多く入れるの!」と驚き…
というより、我が家が少なかったのですね^^;
少ない煮汁で♪かれいの煮付け
小さい頃母がよく作ってくれた煮付け。
通常のレシピと比べると煮汁が少な目だと気づき…ですがこれでも十分味が染みるのです♪
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれた煮付けの味を忘れたくなくて、覚書しました。
私はずっとこの作り方でやってきたので、最近になり料理本やクックのレシピ等を見て「煮汁ってこんなに多く入れるの!」と驚き…
というより、我が家が少なかったのですね^^;
作り方
- 1
★の調味料をすべて鍋に入れ、煮立たせる。
- 2
煮立ったらかれいを入れ、弱火にする。
煮汁が均一に回るよう落し蓋をし、さらにフタをしてそのまま10分ほど煮る。 - 3
できあがりです。
好みで粉山椒を振ると香りが立っておいしい♪
もちろん銀だら等でもできます。
写真はあぶらかれいです。 - 4
こちらは銀だらで作ったときのもの。
かれいよりもこってりとして、こちらも美味です♪
コツ・ポイント
煮汁が少ない分、鍋は小さ目がおすすめ。
落し蓋をすれば十分に煮汁が染み込みます。
あまり煮詰めすぎると味が濃くなるので、10分前後で様子を見てください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18793686