少ない煮汁で♪かれいの煮付け

Madeleine7
Madeleine7 @cook_40061341

小さい頃母がよく作ってくれた煮付け。
通常のレシピと比べると煮汁が少な目だと気づき…ですがこれでも十分味が染みるのです♪
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれた煮付けの味を忘れたくなくて、覚書しました。
私はずっとこの作り方でやってきたので、最近になり料理本やクックのレシピ等を見て「煮汁ってこんなに多く入れるの!」と驚き…
というより、我が家が少なかったのですね^^;

少ない煮汁で♪かれいの煮付け

小さい頃母がよく作ってくれた煮付け。
通常のレシピと比べると煮汁が少な目だと気づき…ですがこれでも十分味が染みるのです♪
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれた煮付けの味を忘れたくなくて、覚書しました。
私はずっとこの作り方でやってきたので、最近になり料理本やクックのレシピ等を見て「煮汁ってこんなに多く入れるの!」と驚き…
というより、我が家が少なかったのですね^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. かれい銀だら金目鯛など他の白身魚でも) 2切れ
  2. ★酒 大さじ3
  3. ★みりん 大さじ3
  4. ★しょうゆ 大さじ1.5
  5. ★砂糖 小さじ2
  6. ★水 大さじ1

作り方

  1. 1

    ★の調味料をすべて鍋に入れ、煮立たせる。

  2. 2

    煮立ったらかれいを入れ、弱火にする。
    煮汁が均一に回るよう落し蓋をし、さらにフタをしてそのまま10分ほど煮る。

  3. 3

    できあがりです。
    好みで粉山椒を振ると香りが立っておいしい♪
    もちろん銀だら等でもできます。
    写真はあぶらかれいです。

  4. 4

    こちらは銀だらで作ったときのもの。
    かれいよりもこってりとして、こちらも美味です♪

コツ・ポイント

煮汁が少ない分、鍋は小さ目がおすすめ。
落し蓋をすれば十分に煮汁が染み込みます。
あまり煮詰めすぎると味が濃くなるので、10分前後で様子を見てください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Madeleine7
Madeleine7 @cook_40061341
に公開
アメリカでの長い生活を終え、日本に帰ってきました。東京都在住で看護師をしています。旬の野菜を使ったレシピを考えるのが大好き!特にかぼちゃ・胡麻・ナッツが好きで、度々レシピに登場。その都度、分量見直してます。いつでも戻ってきたくなるようなキッチンにしたいです。
もっと読む

似たレシピ