新規登録またはログイン
レシピの保存や投稿、つくれぽの投稿ができます
さがす
プレミアムサービス
殿堂入りレシピ
話題のレシピ
専門家厳選レシピ
プレミアム献立
デイリーアクセス数ランキング
プレミアムサービス
レシピチャレンジ
ヘルプ
意見を送る
きろく
きろく
レシピの保存、レシピの作成をおこなうには
ログイン
してください
つくれぽ
炊飯器で簡単あんこ
ハルぶらんど
@cook_40326749
2024/12/29 07:34
あくぬき無し、玄米モード1回、メープルシュガー80gで作りました。次はもっと甘さ控えめで作ります。簡単で美味しかったです!
😋
1
❤️
3
👏
1
Chie
@chie_mo
2025/01/01 17:50
こんなに簡単にできるなんて😭💕ゆでこぼし1回、玄米モードで1.5回分。少し硬かったので、次回は1回だけで良さそう。甘さ控えめ◎
😋
2
👏
2
忘れん坊の覚え書き
@cook_40408050
2024/11/02 01:19
いちご大福に❣️半量を一合の水で炊くと甘納豆に丁度よさげ💡よく潰して、水、甜菜糖、塩を混ぜ入れ、もう一回炊飯!すてきな餡子に♪
😋
1
❤️
2
さなさなさなさなさな
@cook_40579867
2025/02/11 05:25
硬さも水分量も甘さも丁度良い💕作り方も簡単だった🙌
😋
1
まめたん
@cook_108770496
2025/02/09 10:41
甜菜糖で作りました〜😊
👏
1
あゆゆガーナ
@cook_40090786
2024/11/27 01:04
おいしかったのでまた作りました!水加減でまた違った感じに仕上がりました!
😋
1
あゆゆガーナ
@cook_40090786
2024/11/22 07:06
小ぶりの小豆だったせいか、炊飯一回で柔らかく炊き上がりました!甘さ控えめでおいしい~!また作ります!!
😋
1
さんちゃん(╹◡╹)
@cook_40296614
2024/05/17 06:02
昔はパルスイートを使ったり蜂蜜や黒糖も試しましたが今回はシンプルに三温糖でコク出しました♪水で練り後3回目微弱炊飯お好みRpです
😋
1
ふくmama✨✨
@cook_40379680
2024/01/21 08:50
炊飯器で小豆が炊けるとはつゆ知らず。2回炊飯でいい感じになりました。お善哉が楽しみです♪
😋
1
吉祥子
@cook_41138143
2023/10/08 14:12
炊飯器って便利ですね。少し甘めにしました
😋
1
とん子♪
@cook_41160252
2023/02/17 16:36
皆さんのつくれぽ参考に、朝から夜まで豆を浸水させておきました!小さい炊飯器なので3回炊飯。本当に餡子になった〜😍💕!!
😋
1
吉祥子
@cook_41138143
2022/12/01 07:37
炊飯器であんこ作れるなんて感激しちゃった。そして美味しいです
😋
1
ageha221
@cook_40078751
2025/06/29 06:36
甘さ控えめなあんこが簡単にできました!2回目の炊飯が高温でしばらくスイッチ入らず、その間に煮えてたのか炊飯2回で完成しました😊
sanahey530
@cook_41229758
2025/01/11 15:43
炊飯器2回で、丁度良かったです。小分けにして冷凍して、どら焼きやおはぎに使いたいです。
minitora
@cook_40142332
2025/01/01 01:51
初めてあんこを作りました!炊飯器で簡単でした、嬉しいです。
Kayadehutt
@cook_40095487
2024/07/12 12:26
美味しく炊けました。ご馳走様でした♡
Kayadehutt
@cook_40095487
2024/07/03 03:02
久し振りに炊きました。浸水無し、3回炊飯で完成。ご馳走様でした♡
ちぃのん
@cook_40673467
2024/06/13 13:46
五号炊きの炊飯器で2回炊いたらまだ少し固かったので、水を出して急速を一回で丁度良かったです。混ぜる時も水を追加しました!
rereren
@cook_40299824
2024/04/07 14:49
白い小豆です。浸水なしで渋抜き後に水4合で2回炊飯でほぼ完成。鍋に移して最終調整しました。楽ちん♪
syupanpon
@cook_40348012
2024/03/23 06:00
3回炊きました。3回目終わった後も水分多めかな?と思いましたが、練るともったりしていい感じです!優しい甘さです。
もっと見る
😋
❤️
👏