子どものおやつ♪栄養満点!安納芋のおやき

栄養士さん☆
栄養士さん☆ @cook_40112911

子どものおやつに、栄養がある手作りのものを毎日あげたい!さつまいもだけでも美味しいけど、人参とレーズンで栄養もプラス!
このレシピの生い立ち
毎日欲しがるおやつ。余った粉ミルクも消費したいし、甘いだけのおやつはできるだけ避けたい…ということで、今回はさつまいも(安納芋)のおやきに、人参とレーズンで栄養もプラスして作りました♪

子どものおやつ♪栄養満点!安納芋のおやき

子どものおやつに、栄養がある手作りのものを毎日あげたい!さつまいもだけでも美味しいけど、人参とレーズンで栄養もプラス!
このレシピの生い立ち
毎日欲しがるおやつ。余った粉ミルクも消費したいし、甘いだけのおやつはできるだけ避けたい…ということで、今回はさつまいも(安納芋)のおやきに、人参とレーズンで栄養もプラスして作りました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. さつまいも 650g
  2. 人参 150g
  3. レーズン 80g
  4. 粉ミルク 100cc
  5. 小麦粉 30g
  6. 片栗粉 60g
  7. 少々

作り方

  1. 1

    さつまいもは洗って、輪切りにする。人参は洗っておく。

  2. 2

    鍋にお湯を沸かし、蒸し網を入れ、さつまいもを乗せたら箸がスーッと通るまで蒸す。

  3. 3

    人参はすり下ろす。

  4. 4

    レーズンはお湯で戻しておく。

  5. 5

    粉ミルクをお湯で溶いておく。

  6. 6

    蒸しあがったさつまいもは、熱いうちに皮をむいてボウルに入れる。そこにすりおろし人参とレーズンを入れる。

  7. 7

    しっかり混ざったら、そこにミルクを入れて更によく混ぜる。小麦粉、片栗粉も入れてダマにならないようによく混ぜ合わせる。

  8. 8

    フライパンに薄く油をしいて、スティック状に形作ったさつまいもを、裏表焼き色が付くまで焼いていく。

コツ・ポイント

片栗粉をもう少し入れるとモチモチ感がでますが、あまりにモチモチでも万が一、喉に詰まらせても困るので…今回は小麦粉もしっかり入れて食べごたえ噛みごたえのあるものに。
焼く時の大きさも、長めにして手で持ちやすいようにしてみました(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
栄養士さん☆
栄養士さん☆ @cook_40112911
に公開
栄養士を7年経験し、今は事務職をしながら家事、育児に翻弄中!ゆーっくり料理をする時間があまりないので、手の込んだものはできてないけど、時短でたくさん野菜がとれる、減塩で健康的な料理を作れるようになりたいな。子どもの食事も栄養バランスを考えながら、食べてくれるものを♪
もっと読む

似たレシピ