ソーセージのアンチョビ・にんにく炒め

夏野バーベキュー用にかった大きなソーセージが余っていて、おかずとおつまみを兼ねてアンチョビ・にんにく風味で炒めました。
このレシピの生い立ち
バーベキュー用のソーセージと缶から開けたアンチョビが残っていたので作りました。アンチョビ・にんにく・ソーセージの香りがついた油をたまごに吸収させたら美味しいかなと思ってのものです。つまみにちょうどいいしょっぱさになりました。
ソーセージのアンチョビ・にんにく炒め
夏野バーベキュー用にかった大きなソーセージが余っていて、おかずとおつまみを兼ねてアンチョビ・にんにく風味で炒めました。
このレシピの生い立ち
バーベキュー用のソーセージと缶から開けたアンチョビが残っていたので作りました。アンチョビ・にんにく・ソーセージの香りがついた油をたまごに吸収させたら美味しいかなと思ってのものです。つまみにちょうどいいしょっぱさになりました。
作り方
- 1
ソーセージ・アスパラを斜め切りに、シメジは根元を取ってばらばらにしておきます。
- 2
アンチョビはつぶしておき、にんにくはみじん切りにし、弱火のフライパンにオリーブオイルを入れ、香りがでるまで加熱します。
- 3
香りがでたら、1で切ったソーセージ・アスパラ・シメジを入れ、塩コショウ・ハーブ塩をして、弱めの中火でじっくり炒めます。
- 4
炒める間に、牛乳とマヨネーズを入れたたまごをよく混ぜておきます。
- 5
フライパン全体に油が回り、火が通ったのを確認して、たまごを流し入れ、弱火にします。
- 6
たまごに完全に火が通る前(表面が半熟)の状態で、火を止め、軽く混ぜて余熱で火を通し、出来上がりです。
コツ・ポイント
アンチョビとにんにくをオリーブオイルで煮るようにして、十分香りを出すのと、ソーセージからも油が出るので、弱めの中火でじっくり炒めてください。よい香りの油をたまごにしみこませるといい感じになると思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
カリフラワーとアンチョビのガーリック炒め カリフラワーとアンチョビのガーリック炒め
カリフラワーとアンチョビをマヨネーズで炒めた簡単おつまみです。ガーリックの香りでおつまみにぴったり♪ 140㎝わんたるママ -
-
ひらひら大根で☆アンチョビガーリック炒め ひらひら大根で☆アンチョビガーリック炒め
いろんな味に染まってくれる大根をアンチョビでガーリック炒めに♪薄~いひらひら大根なので、はやく火が通りやすいです☆ サヤスカマカン -
-
-
アンチョビとなすのにんにく炒め(→ܫ←) アンチョビとなすのにんにく炒め(→ܫ←)
アンチョビが余っていたので、なすとにんにくと炒めてみました♪濃ーい味付けなので、ビールにもごはんにも合います!! reoごん -
-
その他のレシピ