夏野菜で♪*オクラとなすの煮びたし*

☆えみのれしぴ
☆えみのれしぴ @cook_40060336

オクラの消費に、ネバネバはそのまま♡
温かくても、冷やしても美味しく頂けます♪

このレシピの生い立ち
オクラを沢山頂く機会が多く、おひたしなどには飽きてきたので、いつもの煮物にいれてみました(^^♪
ネバネバは変わらず、美味しいですよ♡

夏野菜で♪*オクラとなすの煮びたし*

オクラの消費に、ネバネバはそのまま♡
温かくても、冷やしても美味しく頂けます♪

このレシピの生い立ち
オクラを沢山頂く機会が多く、おひたしなどには飽きてきたので、いつもの煮物にいれてみました(^^♪
ネバネバは変わらず、美味しいですよ♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. オクラ 10~12本
  2. なす 中サイズ4本
  3. 厚揚げ 1丁
  4. しめじ 1パック
  5. ○醤油 大さじ2~3お好みで
  6. ○本みりん 大さじ2~3お好みで
  7. 昆布 10㎝角
  8. カップ1/2
  9. 鶏皮(冷凍) 適量

作り方

  1. 1

    鍋に水と昆布を弱火で加熱し、沸騰する前に昆布を取り出す。

    その間に②へ

  2. 2

    厚揚げは湯通しをして三角にカット、しめじは石づきを除き、食べやすい大きさにほぐす。

  3. 3

    オクラのうぶ毛は塩もみし、ヘタの部分を取り除く。
    なすも同様ヘタを除き、2~3等分にカットする。

  4. 4

    ①の昆布だしに鶏皮と○調味料、厚揚げ、なすを加え中火で加熱、アクが出てきたら取り除き、
    フタをし弱火で約7~8分煮る。

  5. 5

    ④にオクラとしめじを加え、上下を返し約4~5分煮る。

    冷まして、味が馴染めば出来上がり♪

コツ・ポイント

野菜は、煮すぎると食感や色が悪くなるので注意。火をとめた後は、バットなど別の容器に移すとイイですね♪

★鶏皮は、無ければチキンスープの素でも代用。
今回は、以前取り除いて冷凍保存した物を出汁として利用しています。コクが違います~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆えみのれしぴ
☆えみのれしぴ @cook_40060336
に公開
☆素朴な家庭料理で、家族の笑顔と健康に☆ウチごはんのレシピを覚え書きにしています料理好き主婦です。レシピは研究中で(笑)、更新する場合があります。どうぞよろしくお願いします(^o^)
もっと読む

似たレシピ