お魚ソーセージとじゃがいものコロッケ

ふっかりんこ
ふっかりんこ @cook_40043049

お魚ソーセージとじゃがいもをマッシュ状にして、衣のパン粉にもみじん切りでつけました。2つの食感で楽しめますよ~!
このレシピの生い立ち
実はほとんど食べたことのなかったお魚ソーセージ。きっかけは子供が給食で食べたってこと・・・。コロッケの肉がなかったので入れてみました。ついでにパン粉にもみじん切りにしたお魚ソーセージを・・・。そしたら、2つの食感で不思議なおいしさ。

お魚ソーセージとじゃがいものコロッケ

お魚ソーセージとじゃがいもをマッシュ状にして、衣のパン粉にもみじん切りでつけました。2つの食感で楽しめますよ~!
このレシピの生い立ち
実はほとんど食べたことのなかったお魚ソーセージ。きっかけは子供が給食で食べたってこと・・・。コロッケの肉がなかったので入れてみました。ついでにパン粉にもみじん切りにしたお魚ソーセージを・・・。そしたら、2つの食感で不思議なおいしさ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. お魚ソーセージ 3本
  2. じゃがいも 大2個
  3. 小麦粉 適量
  4. 溶き卵 1個分
  5. パン粉 適量

作り方

  1. 1

    じゃがいもをゆでて、中まで火が通ったら、お湯を切り、もう一度鍋に戻し、水分を飛ばす。

  2. 2

    ミキサーにじゃかいもとお魚ソーセージを2本分入れ、ミキサーにかける。よく混ざったら、スプーン1はい分の大きさに丸める。

  3. 3

    1本分ソーセージをみじん切りにする。パン粉と混ぜる。小麦粉、溶き卵、パン粉ソーセージの順につけ、冷蔵庫で1時間なじませる

  4. 4

    180度の油でキツネ色にあがればできあがり。

コツ・ポイント

じゃがいもの水分をちゃんと飛ばさないと、べちゃっとなります。実際かなり丸めにくかったけど、スプーンで形を整えて、小麦粉をつけたら全然大丈夫でした。衣まわりのソーセージがカリッとしていておいしいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふっかりんこ
ふっかりんこ @cook_40043049
に公開
いろいろな料理を食べたり、作ったりすることが大好きです。 こどもといっしょにごはんやおやつを作っています。
もっと読む

似たレシピ