お鍋二つでぶり大根

きみしよ
きみしよ @cook_40042380

鍋は2つ用意してください。割と手数が多くて手間ですが結構美味しくできます。大根は分量よりたっぷりにしても良いと思います。
このレシピの生い立ち
大根の煮物、煮物と考えて。

お鍋二つでぶり大根

鍋は2つ用意してください。割と手数が多くて手間ですが結構美味しくできます。大根は分量よりたっぷりにしても良いと思います。
このレシピの生い立ち
大根の煮物、煮物と考えて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 【煮るモノその1】
  2. ブリアラ 1パック(300g)
  3. 長ネギの青いところ 2本分
  4. 生姜(さいの目切り) 1欠片分
  5. 【煮るモノその2】
  6. 大根(半月切り) 8cm程度
  7. 【合わせ調味料】
  8. 100cc
  9. みりん 70cc
  10. 砂糖 大さじ3
  11. 醤油 大さじ4
  12. 【その他】
  13. 500cc
  14. ゆず皮 あれば適量

作り方

  1. 1

    【ブリのクサミをとる】
    塩振って10分ぐらいしたら、沸騰した湯に通して水洗い。

  2. 2

    【大根を下茹でする】
    皮を剥いて半月に切った大根は20分くらい下茹でしておきます。

  3. 3

    【ブリを煮る】
    合わせ調味料が沸騰したらブリ、長ネギ、生姜をぶち込んで15分ほど煮ます。

  4. 4

    【今度は大根を煮る】
    ブリをいったん皿に取って、水500cc(目安)を加え、茹で上がった大根を煮ます。20分。

  5. 5

    【ブリも再び煮る】
    大根の上にブリを戻して汁を煮詰めるように煮ていきます。

  6. 6

    【盛って完成】
    ゆず皮を刻んでおいて乗っけると爽やかで美味しいですよ。

コツ・ポイント

ブリは煮すぎるとぱさぱさになるそうなので適宜待避すると良いようですよ。ブリをあんまり動かさないほうが身が崩れず美味しいとのことです。おしえて貰いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きみしよ
きみしよ @cook_40042380
に公開
かぬまのきみしょーです。自炊大好き!おなかいっぱい食べさせたいタイプです。
もっと読む

似たレシピ