自家製簡単ぬか床

のりにか
のりにか @cook_40143866

ぬか床って、簡単に作れるんですよ♪
国産じゃなくても、美味しく仕上がります
09'7/9追記)色んなもの漬けます
このレシピの生い立ち
市販のぬか床はすぐに酸味と水が出るのお手入れしにくい。

主人の実家でお米を作っているので、大量のぬかを手に入れました♪
主人と私の実家で作るぬか床をコラボしアレンジしました。
いいとこ取りなので、美味しいです☆

自家製簡単ぬか床

ぬか床って、簡単に作れるんですよ♪
国産じゃなくても、美味しく仕上がります
09'7/9追記)色んなもの漬けます
このレシピの生い立ち
市販のぬか床はすぐに酸味と水が出るのお手入れしにくい。

主人の実家でお米を作っているので、大量のぬかを手に入れました♪
主人と私の実家で作るぬか床をコラボしアレンジしました。
いいとこ取りなので、美味しいです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 米ぬか(主人の実家栽培) 1kg
  2. 天然塩 200g
  3. 1L~1.2L
  4. *お昆布(北海道国産) 15センチ2枚
  5. *にんにく(母栽培) 2~3個(古漬けで頂きます)
  6. タマゴの殻 2~3個
  7. *粉からし 大2~3(お好みで調節)
  8. *鷹の爪(国産) 2つまみ(お好みで調節)
  9. 干しシイタケ(国産) 2~3枚

作り方

  1. 1

    丁寧に作る場合、米ぬかを篩にかける(私は、そのまま使用します)
    お水を沸騰させ、塩を入れて煮立たせて、冷ます

  2. 2

    フライパンで米ぬかを炒る(焦げないように) ポップコーンみたいな香がしたらOK
    新聞紙の上に広げて、冷ます

  3. 3

    アドバイス・1
    *米ぬかとお塩は、質のいいものを選んだほうがいいと思います

  4. 4

    お昆布ー適当な大きさにカット
    タマゴー薄皮を剥いて、熱湯をかけて乾かす
    干しシイタケー適当に砕く

  5. 5

    ボールにぬかと塩水を入れて、お味噌位の固さになるように混ぜる
    混ぜ合わさったら、*を入れて、さらに混ぜる

  6. 6

    私は、捨て漬けしません!!
    仕上がったぬか床を容器に入れ、キュウリを塩もみし、6時間後には食べています (笑)

  7. 7

    アドバイス・2
    *捨て漬けする場合は水気の多い野菜や、くず野菜を漬けて下さい。3日位で馴染むと思います(香が変わる)

  8. 8

    アドバイス・3
    *1年中冷蔵庫保存。1日一回かき混ぜる。表面の乾燥が気になる場合、キッチンペーパーを乗せてください

  9. 9

    ☆漬ける食材(全て実家栽培)
    胡瓜・茄子は勿論!
    ミョウガ・ニンニク・オクラ・ショウガもお薦めです。

  10. 10

    *ニンニクは、古漬けなるとチャーハン *オクラは、お素麺の薬味♪美味しいです♪
    注意)ショウガは、かなり辛味が出ます

  11. 11

    アドバイス・4
    *酸味など出てきた場合、粉からし・鷹の爪・塩・卵の殻などで、ぬか床を調整してください

  12. 12

    アドバイス・5
    *4~5日旅行に行く場合、漬けている物を全て出し、表面に塩を振りかけ、キッチンペーパーをの
    せます

  13. 13

    使用している、ぬか床の容器です(約21センチ×8センチ)
    持ち運びに便利です♪

  14. 14

    アドバイス・6
    *捨て漬けせずに頂く場合、若干ぬかの風味がキツイです。

    でも、美味しいんです♪

  15. 15

    ☆漬ける食材
    もやし(適量)
    ヒゲを取って、ティーパックに入れる。
    シャキシャキ感が、いい感じ♪

  16. 16

    もやし特有の香が気になる場合、 軽く塩もみするか、さっと下ゆでするといいですよ。(シャキシャキ感は若干落ちます)

  17. 17

    ☆漬ける食材
    キノコ類(しめじ・シイタケ・エノキ・エリンギ)
    家では、エリンギが人気です。

  18. 18

    ☆漬ける食材
    赤パプリカです♪
    勿論!黄パプリカもOKです。
    半分にカットして、種や白いワタを取ります。

コツ・ポイント

ぬかと塩にこだわっていただきたい。
(出来るだけ、国産物を使用して)
ぬか床をかまってあげると、永遠にお使い頂けます。

*タマゴの殻の代わりに、アサリの殻や重曹でも可能です

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のりにか
のりにか @cook_40143866
に公開
料理は、不得意分野です(^_^;)
もっと読む

似たレシピ