福豆のあとは ^^) _旦~~大豆茶

きくゆう屋
きくゆう屋 @cook_40094810

歳の数食べたし残っちゃった(*_*) ではお茶にしましょう!
このレシピの生い立ち
実家で大量の大豆を煎って節分の豆まきをしてました。 残ってしまった大豆でいつもお茶作って飲んでました 冷めてからが美味しい

福豆のあとは ^^) _旦~~大豆茶

歳の数食べたし残っちゃった(*_*) ではお茶にしましょう!
このレシピの生い立ち
実家で大量の大豆を煎って節分の豆まきをしてました。 残ってしまった大豆でいつもお茶作って飲んでました 冷めてからが美味しい

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 煎り大豆 100g
  2. 緑茶茶葉 小さじ1
  3. 500cc

作り方

  1. 1

    大豆をフライパン等で空煎り、香ばしく煎る

  2. 2

    小鍋に移して弱火で約5分煮る。色が出てきたら火を止める

  3. 3

    急須に茶葉を入れて鍋の大豆湯を急須にそそぐ

  4. 4

    蒸らして茶飲みに注いで完成

コツ・ポイント

大豆を煎った後つぶせば時間短縮です、約5分煮ますが、味が出なければ延長してください 尚、冷めると味がしっかり出ます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きくゆう屋
きくゆう屋 @cook_40094810
に公開
スーパーの鮮魚部で働いてます。 20年前は居酒屋のなんちゃって調理長でした。 その前が鮮魚専門店等で働いてました。料理コンテスト等の入賞経験も6~7度あります。家族で楽しんでます
もっと読む

似たレシピ