レンチン♡あんかけニラ玉♬

miyuki12
miyuki12 @cook_40039079

フライパンを使わずにレンジだけでニラ玉あんかけを作ります。超手軽です♬甘めのあんでお子様も食べやすいです。
このレシピの生い立ち
できるだけ短時間で手軽に作りたかったので。洗い物も少なくなる上、焼く手間も要らず、一石二鳥^^V

レンチン♡あんかけニラ玉♬

フライパンを使わずにレンジだけでニラ玉あんかけを作ります。超手軽です♬甘めのあんでお子様も食べやすいです。
このレシピの生い立ち
できるだけ短時間で手軽に作りたかったので。洗い物も少なくなる上、焼く手間も要らず、一石二鳥^^V

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 2個
  2. ニラ 半束
  3. ●マヨネーズ 小さじ2くらい
  4. ごま 数滴
  5. <あん>
  6. ポン酢 大さじ1
  7. 砂糖 大さじ1
  8. 片栗粉 小さじ1
  9. 中華だし又は洋風だし 小さじ1/4
  10. 大さじ2

作り方

  1. 1

    ニラは洗って水気をきり、2cmくらいの大きさに切る。

  2. 2

    ボール等に卵を溶き、●の材料も入れてよくかき混ぜる。

  3. 3

    盛り付け用の皿に薄く油を引き、2を流し込み、ふんわりラップをする。

  4. 4

    別の耐熱容器にあんの材料を入れよくかき混ぜ、こちらにもラップをする。

  5. 5

    レンジに3と4を入れ、500Wで1分加熱したら、4のあんを取り出し、3のみを700Wで1分加熱する。

  6. 6

    4の取り出したあんはスプーン等でよくかき混ぜる。もしだまになっていたら、スプーンの背で潰す。

  7. 7

    3の加熱が済んだら(まだ半熟)ラップをはずし、別皿等に受けてひっくり返して戻し、ラップして700Wで30秒くらい加熱。

  8. 8

    7に6のあんをかければできあがり。

  9. 9

    あんかけもレンジにしましたが、フライパンでしてもOK。その場合は3のみを700Wで1分半加熱し手順7に進んで下さい。

  10. 10

    7の手順のとき、まだ半熟の部分を、外側に寄せておくとベストです。

  11. 11

    もし6の手順でとろみがついていなければ、少し混ぜ、後で再度500Wで様子を見ながら加熱して下さい。

  12. 12

    もちろんあんかけなしで、お好みの調味料を入れて、同じやり方でレンジで加熱してもOKです。

  13. 13

    加熱時間はあくまでも目安です。ご家庭のレンジに合わせて下さいね。

  14. 14

    ようこりんさんがフライ返し使用で、別皿なしで作ってくださいました。素敵なアイデア有難う♡

  15. 15

    有希さんがラップごと逆さにして、裏返してくれました。素敵なアイデア有難う♡

コツ・ポイント

少量のマヨネーズを入れることで硬くなりすぎずレンジでも美味しく仕上がります。また皿に油を塗ることで、くっつくのを防ぎます。7の生地はひっくり返すことでレンジ特有の加熱の偏りを多少防いでいます。カニカマ、もやしなどお好みの具材もどうぞ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miyuki12
miyuki12 @cook_40039079
に公開
野菜中心のヘルシーの、手軽にできて美味しいレシピを心掛けています。お家ならではのお菓子やパン作りも楽しんでいます。レシピブログ→http://www.recipe-blog.jp/profile/21286
もっと読む

似たレシピ