鮭と高菜ちりめんおこわ

りっぴーうさぎ @cook_40048832
蒸し器ではっつりおこわ♪
このレシピの生い立ち
塩鮭が余っていたので、おこわにしました♪白飯に鮭を沢山入れておにぎりにするとボロボロ崩れますが、もち米だとガッチリくっつきます。
鮭と高菜ちりめんおこわ
蒸し器ではっつりおこわ♪
このレシピの生い立ち
塩鮭が余っていたので、おこわにしました♪白飯に鮭を沢山入れておにぎりにするとボロボロ崩れますが、もち米だとガッチリくっつきます。
作り方
- 1
もち米は3時間〜1晩お水につけて、よく水切りする。鮭は酒をふり焼いて身をほぐす。鮭フレークの場合は省略
- 2
蒸し器に濡らして固く絞った布巾をひき、もち米を入れて、真ん中に穴の窪みを作り、15分〜20分蒸す
- 3
やや固めに蒸し上がった【2】をボールにあけ、鮭と高菜ちりめん、納豆昆布、調味タレを大さじ3かけよく混ぜる
- 4
再び、布巾をひいた蒸し器に入れ10分〜15分蒸す。混ぜて味見をし、薄いようなら、調味タレをかけ、また穴の窪みを作り蒸す
- 5
15分後、またよく混ぜ味見をし、薄いようなら調味料タレや塩をふり、真ん中に窪みを作り蒸す。
- 6
約15分後、味見をして薄いようなら塩を足し混ぜる。固さがよいようななら蒸し上がり。蒸し器かとりだす。
コツ・ポイント
蒸し器で作ると水加減の心配なく、失敗なしな固さに。途中、お味の調整が自在です。鮭の塩加減で、調味タレの量を調整されて下さい。蒸し時間はアバウトでも大丈夫です。お好みの味や固さになるまで、蒸して下さい。
似たレシピ
-
-
-
鮭フレークで☆鮭おこわ 鮭フレークで☆鮭おこわ
おこわが大好きな私♪いつも中華おこわばっかりなので、和風のおこわが簡単にできないかと思い、手軽に鮭フレークで作ってみたところ大成功!!とっても簡単なので、ぜひ試してみてください(*^^*) ふめっち -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18835044