水を入れないほくほくの肉じゃが

水を入れないことで 味はしみているのに,食材の形がきれいなほくほくの肉じゃが出来あがりますよ。
このレシピの生い立ち
水を入れて作っていたのですが 食材が煮崩れたり ほくほくにならなかったりしていました。行きつけの居酒屋の大将に話しをしたところ 水を入れない肉じゃがの作り方を教えてもらいました。
水を入れないほくほくの肉じゃが
水を入れないことで 味はしみているのに,食材の形がきれいなほくほくの肉じゃが出来あがりますよ。
このレシピの生い立ち
水を入れて作っていたのですが 食材が煮崩れたり ほくほくにならなかったりしていました。行きつけの居酒屋の大将に話しをしたところ 水を入れない肉じゃがの作り方を教えてもらいました。
作り方
- 1
ジャガイモは 皮をむき1口大に切り,水にさらす。にんじんは乱切り,玉ねぎはくし切りにする。
- 2
糸こんにゃくは,食べやすいように切る(必要であればあく抜きをする)。
- 3
鍋を熱しサラダ油を入れる。豚肉から油が出るまで炒める。調味料を入れ,肉に味がなじんだら玉ねぎを入れ炒める。
- 4
玉ねぎがしんなりしたら,肉と玉ねぎを鍋から取り出す。鍋に肉と玉ねぎのうまみが出た煮汁が残ります。
- 5
煮汁に糸こんにゃくを入れ味が全体に回るようにかき混ぜる。そこへじゃがいもとにんじんを入れる。
- 6
鍋に蓋をして5分くらい煮る。その上から,いったん取り出した豚肉と玉ねぎをのせ,再び鍋の蓋をする。
- 7
鍋底には,糸こんにゃく→じゃがいも・にんじん→味のついた豚肉・にんじんの順になる。そうすることで,蒸し煮状態になる。
- 8
弱火から中火で,じゃがいもに竹串が通り,煮汁がなくなるまで煮る(焦がさないように注意する)。
- 9
器に盛りつけて出来上がり。味はしっかりついているのに,食材の食感は残っています。
コツ・ポイント
豚肉と糸こんにゃくを一緒に煮ると,豚肉が硬くなってしまうので,この料理法だと豚肉も糸こんにゃくも味がしみますし,豚肉も柔らかなままです。
水を入れないことで 食材の食感を残しながら 味のしみたほくほくの肉じゃがになります。
似たレシピ
その他のレシピ