【白だしで簡単】ズッキーニのにんにく漬け

ちゃぐ家 @cook_40111265
旬のズッキーニの漬け物です♡
白だしを使って簡単に!
にんにくが香って美味〜
おつまみにも!
このレシピの生い立ち
ズッキーニをたくさん頂いたので漬け物に。
ニンニクが好きなので、少し風味程度に入れてみました。
【白だしで簡単】ズッキーニのにんにく漬け
旬のズッキーニの漬け物です♡
白だしを使って簡単に!
にんにくが香って美味〜
おつまみにも!
このレシピの生い立ち
ズッキーニをたくさん頂いたので漬け物に。
ニンニクが好きなので、少し風味程度に入れてみました。
作り方
- 1
ズッキーニは洗って端を切り落とす。
ピーラーで縞目に皮を剥き、輪切りにする。(今回は幅7ミリ程) - 2
ボウルに入れて塩を振り、満遍なく塩が行き渡るようにボウルを振って馴染ませる。
20分ほど放置する。 - 3
にんにくはスライスしておく。
- 4
保存用ポリ袋に◎を入れておく。
[2]は20分後には水分が出ているので、手で水分を絞ってそのポリ袋に入れる。 - 5
揉み込んで空気を抜き、冷蔵庫へ。
途中で袋の上下をひっくり返す。
3時間ほど放置して完成♡ - 6
汁を絞って召し上がれ♡
盛り付け時、好みでニンニクはそのままでも取り除いてもOK!
翌日も味がしっかりしみて美味♪ - 7
こちらもどうぞ♡
[簡単♡白だしで]ズッキーニのわさび漬け
ID 18847296
コツ・ポイント
ニンニクは生ニンニクが無ければ、チューブを入れても♡
食べる時、そのまま一緒に盛り付けても、風味だけつけてニンニクは除いて盛り付けても、どちらでも好みで♡
似たレシピ
-
-
-
-
-
とっても簡単★ズッキーニの白だし炒め とっても簡単★ズッキーニの白だし炒め
大好評!白だしで至福のズッキーニ♪和風なワンダーランド味。とっても簡単で美味しいです。今回白だしは昆布抜きのやつ使用。 彩ーAyaー -
〖 にんにくの青唐辛子×白だし漬け 〗 〖 にんにくの青唐辛子×白だし漬け 〗
にんにくの食感、噛んだ時に広がる香り、青唐辛子の辛味、白だしの旨味、しょうがの香りと青じその香りが美味しい漬け物です。 ピーさんの゚ー゚゚ -
-
エビとズッキーニのバジルガーリック炒め エビとズッキーニのバジルガーリック炒め
バジルとニンニクの香りがたまらない海老とズッキーニのソテーです♡簡単に出来て美味しい♡おつまみにも最適です! ケイチェル -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18849421