【白だしで簡単】ズッキーニのにんにく漬け

ちゃぐ家
ちゃぐ家 @cook_40111265

旬のズッキーニの漬け物です♡
白だしを使って簡単に!
にんにくが香って美味〜
おつまみにも!

このレシピの生い立ち
ズッキーニをたくさん頂いたので漬け物に。
ニンニクが好きなので、少し風味程度に入れてみました。

【白だしで簡単】ズッキーニのにんにく漬け

旬のズッキーニの漬け物です♡
白だしを使って簡単に!
にんにくが香って美味〜
おつまみにも!

このレシピの生い立ち
ズッキーニをたくさん頂いたので漬け物に。
ニンニクが好きなので、少し風味程度に入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ズッキーニ 2本(Mサイズ)
  2. 小1/4
  3. ◎白だし 大2
  4. レモン 小1
  5. ◎にんにく(チューブでも) 1片
  6. ◎ハイミーor味の素 1振り

作り方

  1. 1

    ズッキーニは洗って端を切り落とす。
    ピーラーで縞目に皮を剥き、輪切りにする。(今回は幅7ミリ程)

  2. 2

    ボウルに入れて塩を振り、満遍なく塩が行き渡るようにボウルを振って馴染ませる。
    20分ほど放置する。

  3. 3

    にんにくはスライスしておく。

  4. 4

    保存用ポリ袋に◎を入れておく。
    [2]は20分後には水分が出ているので、手で水分を絞ってそのポリ袋に入れる。

  5. 5

    揉み込んで空気を抜き、冷蔵庫へ。
    途中で袋の上下をひっくり返す。
    3時間ほど放置して完成♡

  6. 6

    汁を絞って召し上がれ♡
    盛り付け時、好みでニンニクはそのままでも取り除いてもOK!
    翌日も味がしっかりしみて美味♪

  7. 7

    こちらもどうぞ♡
    [簡単♡白だしで]ズッキーニのわさび漬け
    ID 18847296

コツ・ポイント

ニンニクは生ニンニクが無ければ、チューブを入れても♡
食べる時、そのまま一緒に盛り付けても、風味だけつけてニンニクは除いて盛り付けても、どちらでも好みで♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゃぐ家
ちゃぐ家 @cook_40111265
に公開
いつも目分量料理。計量や面倒なことも苦手!毎回 味つけも不安定ですが、覚え書き用に記録。初心者向けや簡単/手抜き/節約レシピ、それからワンコに作った添加物の少ないケーキなどが多いです。※材料分量など追記、見直しもあります。
もっと読む

似たレシピ