クッキングレシピ★ ごはん炊きとおにぎり

ひよこ保育園
ひよこ保育園 @cook_40094845

祖父母参観で4歳児が鍋でご飯を炊いて、
ゆかりふりかけと鮭ふりかけを作っておにぎりにしました。
ゆかりも手作りです。
このレシピの生い立ち
小さな保育園の野菜たっぷりの給食は、子どもたちはだーいすき!
毎日6種類以上のお野菜を使って、だしを効かせて薄味で作っています。
食品アレルギーのある子も、毎日楽しく仲間と同じ食事を味わえるように配慮しています。

クッキングレシピ★ ごはん炊きとおにぎり

祖父母参観で4歳児が鍋でご飯を炊いて、
ゆかりふりかけと鮭ふりかけを作っておにぎりにしました。
ゆかりも手作りです。
このレシピの生い立ち
小さな保育園の野菜たっぷりの給食は、子どもたちはだーいすき!
毎日6種類以上のお野菜を使って、だしを効かせて薄味で作っています。
食品アレルギーのある子も、毎日楽しく仲間と同じ食事を味わえるように配慮しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

子ども12人 大人7人分
  1. お米 6合
  2. 梅干しのしそ できた量
  3. 3切れ
  4. いりこ 1人3尾
  5. ひとりひとつまみ

作り方

  1. 1

    お米を3グループで人グループ2合ずつとぐ。鍋に入れる。

  2. 2

    水をお米の計量カップで6合分プラス1カップ入れて、火にかける。

  3. 3

    沸騰してきたら、中火に落とし、10分。水がなくなっていたら、10秒強火にして、火を止める。10分蒸らす。

  4. 4

    蒸らしている間に、ふりかけを作る。
    ゆかりは、梅干しでできたシソを乾燥させてすり鉢とすりこ木でする。

  5. 5

    鮭ふりかけは、乾燥させたいりこをまずすりこ木ですって、焼いた鮭を加えてすっていく。塩を最後に加える。

  6. 6

    出来上がったゆかりと鮭ふりかけです。

  7. 7

    炊きあがったご飯を、ラップを敷いたお茶碗に入れて、ふりかけをスプーンで振りかけて丸める。

  8. 8

    保育士さんの日案添付しておきます

  9. 9
  10. 10

コツ・ポイント

鍋は、子どもたちに炊く様子が良く分かるよう、できたら透明な鍋で炊いてください。今回は、ふたが透明な鍋で炊きました。
ゆかりは、よく乾燥させないと、作りづらいです。
湿気を完全に飛ばすために、レンジにかけました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひよこ保育園
ひよこ保育園 @cook_40094845
に公開
小さな保育園の野菜たっぷりの給食は、子どもたちはだーいすき!毎日6種類以上のお野菜を使って、だしを効かせて薄味で作っています。食品アレルギーのある子も、毎日楽しく仲間と同じ食事を味わえるように配慮しています。
もっと読む

似たレシピ