作り方
- 1
深めのお皿に鰹節を入れだし醤油を染み込ませます。
海苔1/4枚は一口大にちぎります。 - 2
お弁当箱の半分より少なめにご飯を入れ、その上に1の鰹節と海苔を敷き詰めます。
- 3
2の上にご飯をまんべんなく乗せ、更に鰹節・残りの海苔を乗せたら完成です。
コツ・ポイント
海苔は、ちぎった方が食べ易いです。
似たレシピ
-
-
-
のり弁♪だししょうゆでカンタン、ウマい! のり弁♪だししょうゆでカンタン、ウマい!
だししょうゆをちょっと味見した時にね、これだ!って思ったの。しょうゆ味が強いのに塩分は控えめ、のり弁にピッタリ♪ はるさんの台所 -
-
“のり弁スパゲティー&竹輪の磯辺揚げ丼” “のり弁スパゲティー&竹輪の磯辺揚げ丼”
白ご飯にスパゲティー、竹輪の磯辺揚げ、かつお節、海苔で我が家の丼。相まっておりなす味わいが旨かです(*゜▽゜)(^^) 私市ビッキーズ津門巳 -
-
簡単★のり弁風★ツナマヨライスサンド? 簡単★のり弁風★ツナマヨライスサンド?
息子が大好きなツナマヨおにぎりも、育ち盛りの体にはボリュームに欠けるんです。重ねのり弁にしたら大好評!モリモリ食べます♪ kouayaa -
-
-
うちののり弁(具)は間に挟んでます♬ うちののり弁(具)は間に挟んでます♬
お弁当の蓋にせっかくの具がくっついてもったいない・・間に挟むと見た目はよくないけど味が上下のご飯にしみて美味しいよ~♡ ぷあみママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18856517