生ハムと水菜の洋風かき揚げ

クロのキッチンメモ @cook_40065108
冷蔵庫の残り物で作ったかき揚げ。生ハムと水菜の組み合わせが美味しい♪片栗粉を入れた衣を薄くつけてサクサク仕上げました!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の残り物をかき揚げにしました。
生ハムと水菜の洋風かき揚げ
冷蔵庫の残り物で作ったかき揚げ。生ハムと水菜の組み合わせが美味しい♪片栗粉を入れた衣を薄くつけてサクサク仕上げました!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の残り物をかき揚げにしました。
作り方
- 1
水菜は根元を切り落とし、3㌢の長さに切る。生ハムは2㌢幅に切る。
- 2
ボールに(1)と(A)を入れて全体に絡むように混ぜ、冷水を加えてざっくり混ぜる。
- 3
揚げ油を180~185℃に熱して(2)をひと口大にまとめて入れ、両面からりと揚げる。
コツ・ポイント
衣は多すぎないで、かろうじて全体に絡むくらいでさっくり仕上げます。
水菜も生ハムも火が通りやすいので、高温でさっと揚げます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
桜海老と水菜のかき揚げ天丼風手まきごはん 桜海老と水菜のかき揚げ天丼風手まきごはん
サクサクおいしい桜海老と水菜のかき揚げをのせたかき揚げ天丼風の手まきごはんです。和のおもてなしや麺類のおともにも。 ちいさなしあわせKT -
-
ちくわと三つ葉、海老のかき揚げ 簡単 ちくわと三つ葉、海老のかき揚げ 簡単
{かき揚げ}の衣(ころも){小麦粉、片栗粉}の割合で簡単に作れます。サクサクでおいしい{かき揚げ}が出来ます。サリー1号さん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18871330