もやしの中華和え

うめぼしぴんく
うめぼしぴんく @cook_40198867

暑い季節には酢がきいたサッパリ料理がおいしいですよね。お安い食材を使って簡単でヘルシーにいただけます。
このレシピの生い立ち
夫がもやし好きなので、もやし料理をよく作ります。

もやしの中華和え

暑い季節には酢がきいたサッパリ料理がおいしいですよね。お安い食材を使って簡単でヘルシーにいただけます。
このレシピの生い立ち
夫がもやし好きなので、もやし料理をよく作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. もやし 1袋
  2. 人参 50g
  3. きゅうり 1本
  4. きくらげ(乾燥) 2個
  5. ハム 2枚
  6. ★酢 100cc
  7. ★しょうゆ 50cc
  8. ★砂糖 大さじ1
  9. ★すりごま 50cc
  10. ごま ひとまわし

作り方

  1. 1

    乾燥きくらげを水に20分漬けて戻します

  2. 2

    戻したきくらげと、人参を千切りしたら、もやしと一緒に1分茹でます。

  3. 3

    きゅうりとハムを千切りにします。

  4. 4

    ★の調味料を合わせます。

  5. 5

    2と、3の野菜に、合わせた調味料を加えて和えます。

  6. 6

    味を染み込ませるために10分置いてから、お皿に盛り付けて炒りゴマをかけたら出来上がりです。

コツ・ポイント

もやしを茹でる時に、お酢を5cc加えて茹でると、もやしがシャキッとします。

鶏がらスープの素を一つまみ加えると更に美味しくなります。

どちらかというと、太もやしがおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うめぼしぴんく
うめぼしぴんく @cook_40198867
に公開
特別養護老人ホームで介護食を作っています。仕事が終わって夕食を作る時間がないと、ついついスーパーのお惣菜に目がいきます。あ~(>_<) でも、それは家族に申し訳ない。できるだけ家庭料理を食べさせてあげたい素材を生かして美味しいものが短時間で出来たら理想的なんですけどね(^_-)-☆そんな料理が出来たら、少しずつ載せていこうと思っています。
もっと読む

似たレシピ