乳・卵なしアメリカンチョコレートケーキ♡

オマハ主婦
オマハ主婦 @cook_40130596

乳製品と卵を使わないチョコレートケーキです。作り方は簡単なのに、しっとりしていて甘すぎず、子供たちにも大人気でした!
このレシピの生い立ち
乳製品・卵・ナッツアレルギーの息子の6歳の誕生日パーティー。オレオが大好きな息子が(アメリカで販売されているオレオは乳製品が含まれていません。)「オレオケーキが食べたい!」というので、必死でアメリカのレシピで探し、作ったものです!

乳・卵なしアメリカンチョコレートケーキ♡

乳製品と卵を使わないチョコレートケーキです。作り方は簡単なのに、しっとりしていて甘すぎず、子供たちにも大人気でした!
このレシピの生い立ち
乳製品・卵・ナッツアレルギーの息子の6歳の誕生日パーティー。オレオが大好きな息子が(アメリカで販売されているオレオは乳製品が含まれていません。)「オレオケーキが食べたい!」というので、必死でアメリカのレシピで探し、作ったものです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1ホール分
  1. 小麦粉 3カップ
  2. 砂糖 2カップ
  3. ココア 1/2カップ
  4. 重曹 小さじ2
  5. 小さじ1
  6. 3/4カップ
  7. 大さじ2
  8. ニラエッセンス 小さじ1
  9. お湯 2カップ

作り方

  1. 1

    オーブンを350度に予熱開始!

  2. 2

    大きなボールに、粉類(上記材料の上5つ)を全て入れて、泡だて器などでくるくる混ぜる。

  3. 3

    2に、油・酢・バニラエッセンスを加えて、さらにぐるぐる混ぜる。

  4. 4

    最後にお湯を加えて再度よーく混ぜ合わせる。

  5. 5

    型に流し込み、予熱したオーブンで30~40分焼く。

  6. 6

    楊枝をさしてみて、ねとねとしたものが何もくっついてこなければ、完成!

コツ・ポイント

お湯を使うことがコツです!今まで色々なアレルギーフリーのチョコレートケーキを作りましたが、これが一番しっとりしていて美味しかったです。思っていたよりも大きかったので、私はこの1ホールを横半分に切り、それぞれにフロスティングをぬりました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オマハ主婦
オマハ主婦 @cook_40130596
に公開
2023年現在、ハワイ人の旦那と11歳の息子、5歳の娘と2歳の娘の食の責任を担うオマハ主婦です。2015年にネブラスカ州オマハを引っ越して、今はハワイに住んでいます。ケーキやアイスクリームを食事代わりにすることもあった私が、最近は健康を意識した食事をとるようになってきました。思いついた時にレシピ投稿しています!
もっと読む

似たレシピ