竹の子のピーナッツ和え

ティアラマミィ
ティアラマミィ @cook_40067301

竹の子の煮物をリメイク☆こってり美味しいよ。
このレシピの生い立ち
竹の子料理店で食べた味を自分なりに再現してみました。

竹の子のピーナッツ和え

竹の子の煮物をリメイク☆こってり美味しいよ。
このレシピの生い立ち
竹の子料理店で食べた味を自分なりに再現してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~10人分
  1. 竹の子の煮物(できれば薄味) 約500~800g
  2. 煮物の汁 適宜
  3. バターピーナッツ(あれば ひとつかみ
  4. 西京味噌(白味噌) 大さじ3
  5. ピーナッツバター(加糖タイプ) 大さじ3

作り方

  1. 1

    竹の子の煮物を1cm角に切っておく。

  2. 2

    バターピーナッツを粗くすりつぶす。

  3. 3

    西京味噌を加え。

  4. 4

    ピーナッツバターも加えてすり混ぜる。硬ければ煮物の汁で少しずつ緩める。

  5. 5

    【1】の竹の子を加えて和えれば完成。

コツ・ポイント

和えて時間がたてば水っぽくなるので、できれば食べる直前に和えたほうが美味しく頂けます。ピーナッツバターはアオハタのクリームタイプを使いましたが、チャンクタイプを使うなら、バターピーナッツが無くても近いものになると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ティアラマミィ
ティアラマミィ @cook_40067301
に公開
クックパッドをはじめたきっかけは、自分の覚書と当時一人暮らしを始めた娘の献立ヒントになればと考えたのですが、今や娘は管理栄養士資格と栄養教諭資格を取得し帰郷→からの結婚→出産(^^)息子もUターン就職。と、子育てはひと段落かな(^^)レシピを書くために材料を量って作る作業は、塩分量やカロリーを再認識することになり勉強にもなります♪
もっと読む

似たレシピ