醤油麹deまるごとウドのきんぴら

kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking

うどは、皮も穂先も切り方次第で余す処なし。さっと炒めきんぴらです。仕上げに山椒を加えるとぴりりと旨い♪

このレシピの生い立ち
醤油麹を使ったシリーズ。うどの皮だけできんぴらをしても量がすくないので全部炒めました。

醤油麹deまるごとウドのきんぴら

うどは、皮も穂先も切り方次第で余す処なし。さっと炒めきんぴらです。仕上げに山椒を加えるとぴりりと旨い♪

このレシピの生い立ち
醤油麹を使ったシリーズ。うどの皮だけできんぴらをしても量がすくないので全部炒めました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. うど 1本
  2. ごま 大1
  3. ☆醤油麹 大1弱
  4. ☆みりん 小1
  5. 山椒または花椒粉 少々

作り方

  1. 1

    うどは4,5㎝幅に切り、皮を厚めにかつら剥きし、皮は千切りに身は短冊切りに穂先は太い所は千切りに切り分けます。

  2. 2

    ボウルに取り2,3回水洗いした後、酢水(分量外)に10分程浸けておきザルに上げ水気を切ります。

  3. 3

    フライパンを中火強にかけごま油を加え、うどを炒め☆印を加え混ぜ合わせたら出来上がり。火を止めてから山椒を振り掛けます。

  4. 4

    【醤油麹】塩麹を作る要領と同じ。保存容器に米麹200gに醤油200㏄(乾燥麹なら300㏄)を加え混ぜ合わせます。

  5. 5

    常温で1日1回かき混ぜ10日~2週間ほどで発酵完了。麹が崩れてトロミがついたようになります。冷蔵庫で保存します。

  6. 6

    うどの大きさや麹の種類、市販の商品の醤油麹等により塩分が変わってくるので醤油麹の分量を加減して下さい。

  7. 7

    塩系のきんぴらは、「ウドの皮のきんぴらイタリアンVer.」ID19590257

  8. 8

    【ウドとアボカドの塩麹マリネ】ID18710689

コツ・ポイント

ウドは、さっと炒めれば出来上がり♪醤油麹がなければ醤油麹+みりんの代わりに甜麺醤を加えれば風味が似ています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking
に公開
横浜在住「家族に残したいレシピを掲載」するのがきっかけの主婦歴トコトン長いです。栄養学部で学んだ知識やカルチャースクールで教えていたこと、その過日ではなく「家族の美味しい」をここに掲載しています。日々の食卓に調理する楽しさの基本料理に+斬新、+新鮮な組み合わせや旬の食材を活かした創作料理が好きです。レシピは進化し見直し、削除等きっとあります。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ