にしんの昆布巻き

シュガーカット
シュガーカット @cook_40190884

身欠きにしんを芯に使う昆布巻きは、時間と手間はかかりますが、じんわり広がるうま味は格別。試してみませんか。
このレシピの生い立ち
シュガーカットを使用した低カロリー&低糖質のレシピです。
カロリー24kcal、糖質1.8g(1切れ分)
砂糖使用時より9kcalダウン
詳しい栄養価はシュガーカットレシピ倶楽部で公開中!
http://www.sugarcut.jp/

にしんの昆布巻き

身欠きにしんを芯に使う昆布巻きは、時間と手間はかかりますが、じんわり広がるうま味は格別。試してみませんか。
このレシピの生い立ち
シュガーカットを使用した低カロリー&低糖質のレシピです。
カロリー24kcal、糖質1.8g(1切れ分)
砂糖使用時より9kcalダウン
詳しい栄養価はシュガーカットレシピ倶楽部で公開中!
http://www.sugarcut.jp/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4本・24切れ分
  1. 身欠きにしん 2本(120g)
  2. A 米のとぎ汁 4カップ
  3. A 昆布 8cm
  4. 昆布(厚めのもの) 12×30cm長さのもの4枚(40g)
  5. ごぼう 30cm長さ4本(240g)
  6. かんぴょう(乾) 10g
  7. B だし(かつおだし) 3カップ
  8. B しょうゆ 大さじ2
  9. B シュガーカットゼロ 大さじ2

作り方

  1. 1

    身欠きにしんはAを合わせた中に丸1日~2日漬けてもどす。

  2. 2

    厚めの昆布はさっと洗い、Bのだしに1時間ほど浸してもどす。

  3. 3

    ごぼうは皮をこそげて長さを半分に切り、5分ほど下ゆでする。

  4. 4

    かんぴょうは水に5分ほどつけてからよくもみ洗いをし、沸騰湯で約5分ゆで、ざるに上げる。

  5. 5

    もどしたにしんは水でぬめりなどを洗い落とし、ひれなどを除く。長さを半分に切り、身幅が厚めなら半分にする。

  6. 6

    2の昆布の水けをふき、手前ににしんとごぼうを2切れずつのせ、くるくると巻く。

  7. 7

    2~3か所をかんぴょうで巻いて結ぶ(煮るとふくらむのでややゆるめに結ぶ)。

  8. 8

    なべにBを入れて昆布巻きを並べ入れ、中火にかける。煮立ったら弱火にし、落としぶたをしてことことと4時間ほど煮る。

  9. 9

    途中で水がなくなってきたら適宜補う。最後は火を強めて、汁を煮詰めてからめるようにして煮上げる。

  10. 10

    食べやすい大きさに切って器に盛る。

コツ・ポイント

圧力鍋で煮る場合は、沸騰後20分ほど加圧し、自然放置します。
昆布とごぼうで食物繊維がたっぷり。
食物繊維には便秘を防いだり、血糖値やコレステロール値の上昇をゆるやかにするなどの働きがあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シュガーカット
シュガーカット @cook_40190884
に公開
浅田飴が運営する低カロリー&低糖質レシピサイト。500以上の女子栄養大学香友会や人気料理家監修のレシピは糖尿病/メタボ/ダイエット中の方に役立つ栄養価&食品交換表付き。商品情報、キャンペーン、イベントのご案内も。▼シュガーカットレシピ倶楽部▼https://www.asadaame.co.jp/recipeclub/
もっと読む

似たレシピ