長谷燻鍋であじ+生タラ+たらこの燻製

Aranjuez5 @Aranjuez
今夜のタパスは燻製。時間的にどうかなあとは思ったんだけど、邪魔くさいので3つとも一緒にしてしまったよ。
このレシピの生い立ち
今夜のタパス。邪魔くさいので3種同時にしてしまったけれど、この組み合わせでは問題なかったようだ。美味しい燻製に仕上がったよ。なお、燻製は1日おいた方が、さらに美味しくなるようだ。
長谷燻鍋であじ+生タラ+たらこの燻製
今夜のタパスは燻製。時間的にどうかなあとは思ったんだけど、邪魔くさいので3つとも一緒にしてしまったよ。
このレシピの生い立ち
今夜のタパス。邪魔くさいので3種同時にしてしまったけれど、この組み合わせでは問題なかったようだ。美味しい燻製に仕上がったよ。なお、燻製は1日おいた方が、さらに美味しくなるようだ。
作り方
- 1
あじと生タラには振り塩をして、2時間ほどおく。
- 2
あじと生タラをキッチンペーパーで軽く拭き、1時間ほど風乾。
- 3
長谷燻鍋にアルミフォイルを敷き、そこのスモーク・チップを置き、三温糖を振りかけておく。その上に軽くフォイルをかぶせておく
- 4
焼き網を置き、そこに食材をセット。強火にして、煙が出るまで待つ。
- 5
煙が出始めれば、中火に落とし、蓋をして15分おく。
- 6
蓋を開け、蓋から水分を拭き取り、再び蓋をして、10分置く。
- 7
火を止め、蓋の水分を拭き、再び蓋をして10分。これで完成。
コツ・ポイント
3種類の食材を同時にしてみたけれど、特に問題はなさそうだ。あじと生タラには、振り塩をしておく方が良い。
似たレシピ
-
長谷燻鍋でアジの一夜干しの燻製 長谷燻鍋でアジの一夜干しの燻製
和倉温泉での強化練習で和倉産のアジの一夜干しをゲットしていたので、これを燻製に。まず京都ではアジの一夜干しはないので。 Aranjuez5 -
-
長谷燻鍋でさよりの一夜干しの燻製 長谷燻鍋でさよりの一夜干しの燻製
久しぶりの燻製。和倉温泉でゲットしたさよりの一夜干しを燻製に。和倉当たりではさよりが今旬で、花見魚の別名があるらしいね。 Aranjuez5 -
-
-
-
長谷燻鍋で生ずし(しめ鯖)の燻製 長谷燻鍋で生ずし(しめ鯖)の燻製
久しぶりに生ずし(しめ鯖)を作ったので、これの燻製を。さてこの後は燻製生ずしとして食べるのか、燻製鯖寿司にするのか、未定 Aranjuez5 -
長谷燻鍋で若鶏の胸肉と北あかりの燻製 長谷燻鍋で若鶏の胸肉と北あかりの燻製
今日は皇太子さんの誕生日。それもお祝いして、少しヘビーなものを。2段階あるんだけど、まずは若鶏の胸肉と北あかりの燻製を。 Aranjuez5 -
-
-
長谷燻鍋でサーモンのアラの鮭とば風燻製 長谷燻鍋でサーモンのアラの鮭とば風燻製
鮭とば風燻製は、以前に北海道産の秋鮭でやっているんだけど、今回はアトランティックサーモンを使って。まずまずの仕上がりかな Aranjuez5 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18900075