長谷燻鍋であじ+生タラ+たらこの燻製

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

今夜のタパスは燻製。時間的にどうかなあとは思ったんだけど、邪魔くさいので3つとも一緒にしてしまったよ。
このレシピの生い立ち
今夜のタパス。邪魔くさいので3種同時にしてしまったけれど、この組み合わせでは問題なかったようだ。美味しい燻製に仕上がったよ。なお、燻製は1日おいた方が、さらに美味しくなるようだ。

長谷燻鍋であじ+生タラ+たらこの燻製

今夜のタパスは燻製。時間的にどうかなあとは思ったんだけど、邪魔くさいので3つとも一緒にしてしまったよ。
このレシピの生い立ち
今夜のタパス。邪魔くさいので3種同時にしてしまったけれど、この組み合わせでは問題なかったようだ。美味しい燻製に仕上がったよ。なお、燻製は1日おいた方が、さらに美味しくなるようだ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. あじの半身(長崎産) 3枚
  2. 生タラ(岩手産) 2切れ
  3. たらこ(ロシア産) 6腹
  4. SOTOスモーク・チップ(桜) 適量
  5. 三温糖 大さじ1
  6. 適量

作り方

  1. 1

    あじと生タラには振り塩をして、2時間ほどおく。

  2. 2

    あじと生タラをキッチンペーパーで軽く拭き、1時間ほど風乾。

  3. 3

    長谷燻鍋にアルミフォイルを敷き、そこのスモーク・チップを置き、三温糖を振りかけておく。その上に軽くフォイルをかぶせておく

  4. 4

    焼き網を置き、そこに食材をセット。強火にして、煙が出るまで待つ。

  5. 5

    煙が出始めれば、中火に落とし、蓋をして15分おく。

  6. 6

    蓋を開け、蓋から水分を拭き取り、再び蓋をして、10分置く。

  7. 7

    火を止め、蓋の水分を拭き、再び蓋をして10分。これで完成。

コツ・ポイント

3種類の食材を同時にしてみたけれど、特に問題はなさそうだ。あじと生タラには、振り塩をしておく方が良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ