夏の常備菜ラタトゥイユ

ますこちゃん!
ますこちゃん! @cook_40038858

パスタやオムレツや魚・肉のソテーのソースや付け合わせ、冷やしてそのまま、朝食でトーストにのせ(写真)ても美味しい。
このレシピの生い立ち
実家の家庭菜園で出来た沢山の夏野菜を食べきれず、以前料理本で見たこのメニューを思い出して適当に作り始めたのがきっかけです。

夏の常備菜ラタトゥイユ

パスタやオムレツや魚・肉のソテーのソースや付け合わせ、冷やしてそのまま、朝食でトーストにのせ(写真)ても美味しい。
このレシピの生い立ち
実家の家庭菜園で出来た沢山の夏野菜を食べきれず、以前料理本で見たこのメニューを思い出して適当に作り始めたのがきっかけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一回分
  1. トマト(完熟のもの) 500g
  2. 夏野菜玉ねぎズッキーニナスパプリカ等) 正味700g
  3. ニンニク 1かけ
  4. オリーブオイル 大さじ3
  5. ベイリーフ 2枚
  6. コンソメ 大さじ1
  7. 塩・胡椒 各少々

作り方

  1. 1

    ①トマトは皮を湯むきして、ざく切りにしておく。夏野菜はヘタや種を除き小さめの一口大に切っておく。ニンニクはつぶしておく。

  2. 2

    ②鍋にオリーブオイル半量を熱しニンニクを入れ香りを出し、玉ねぎを加えて中火で時々混ぜながら蓋をし5分間炒め蒸しにする。

  3. 3

    ③残りのオリーブオイルを足しながら、ズッキーニ・ベイリーフ・ナス・ピーマンも順に時間差で加えて更に10分炒め蒸しにする。

  4. 4

    ④トマトとコンソメを加えて、野菜から出た水分が少なくなるまで約15分煮詰めて、塩・胡椒で味を整えたら出来上がり。

コツ・ポイント

冷蔵庫で五日間はもちます、応用範囲が広いので大家族の方は倍量でも。
厚手の出来れば広口の鍋を使うと作りやすいです。
冷やしてカナッペの具として白ワインと、薄味のコンソメスープでのばせば、具だくさんのトマトスープにもなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ますこちゃん!
ますこちゃん! @cook_40038858
に公開
料理と山登りが大好き!美味しいお料理を作ったり食べたり、お山で雄大な景色を眺めたり、けなげに咲く山野草に出会う。そんなことに日々幸せを感じながら暮らしています。
もっと読む

似たレシピ