蒸しナスの薬味たっぷりネギソース

蒸しナスは電子レンジで。火は一切使いません。薬味たっぷりの中華風ソースでいただきます。温かいままでも冷たくしても美味♪
このレシピの生い立ち
20数年前からの定番料理です。材料を切る以外は、電子レンジでチンするだけなので簡単です。冷たくしても美味しいので、冷蔵庫で冷やしておいて、ソースを食べる直前にかければ、おもてなしの一品にもなります。
蒸しナスの薬味たっぷりネギソース
蒸しナスは電子レンジで。火は一切使いません。薬味たっぷりの中華風ソースでいただきます。温かいままでも冷たくしても美味♪
このレシピの生い立ち
20数年前からの定番料理です。材料を切る以外は、電子レンジでチンするだけなので簡単です。冷たくしても美味しいので、冷蔵庫で冷やしておいて、ソースを食べる直前にかければ、おもてなしの一品にもなります。
作り方
- 1
長ネギ、生姜、ミョウガをみじん切りにして、長ネギは水にさらしておく。大葉は細い千切りにする。
- 2
ナスはへたを取って、縦に8つに切る。8つ切りにしたナスは、根元を切り離さないように2〜3本の切り込みを入れる。
- 3
ナスの切り込み部分を広げながら、お皿に隙間なく並べていく。
- 4
ナスを円形に並べて、ラップをして電子レンジ1000Wで4分加熱。
※高温+短時間で加熱した方が、ナスの色が変わりにくい。 - 5
ネギソースの調味料を混ぜ合わせる。ここにみじん切りした生姜、ミョウガ、水をよく切ったネギを足して、さらに混ぜる。
- 6
加熱したナスのラップを外す。レンジにかけると少し縮むので、加熱前はお皿に少しはみ出すくらいに置いても大丈夫。
- 7
ナスにネギソースをスプーンなどで回しかける。
- 8
真ん中に大葉を飾る。パクチーなども合います。お好みでさらにラー油や花椒などを掛けても♪
コツ・ポイント
ナスの切り込みが、綺麗に見えるポイントですが、切り込みの太さはまちまちでも、加熱してソースをかければ分かりませんので、大雑把でも大丈夫♪
辛味は辣油以外にも、胡麻油+豆板醤でもOK。花山椒は痺れるような辛さがあるのでお好みで。
似たレシピ
-
簡単☆レンチン♪蒸しなすの薬味ソースかけ 簡単☆レンチン♪蒸しなすの薬味ソースかけ
なすのおいしい夏にぜひ作ってください!にんにく、生姜、白ネギの薬味ソースでスタミナ回復!ビールによく合いますよ♪ zuzuko☆ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ