老人も食べれる なすとピーマンの炒め煮

アケアケチン
アケアケチン @cook_40202505

定番の『なすとピーマンの炒め煮』を高齢の方も召し上がって頂けるように考えました。
このレシピの生い立ち
両親も高齢になり、噛む力が弱って来ました。家族全員が同じ物を美味しく食べて欲しいと思って作りました。

老人も食べれる なすとピーマンの炒め煮

定番の『なすとピーマンの炒め煮』を高齢の方も召し上がって頂けるように考えました。
このレシピの生い立ち
両親も高齢になり、噛む力が弱って来ました。家族全員が同じ物を美味しく食べて欲しいと思って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. なす 5本
  2. ピーマン 4個
  3. ゴマ 大さじ2
  4. 生姜 1かけ
  5. しょうゆ 大さじ3
  6. みりん 大さじ2
  7. 大さじ2
  8. 粉末だしの素 小さじ2
  9. 白いりゴマ 大さじ1

作り方

  1. 1

    生姜はみじん切りにする。なすは、へたを取り、縦に4箇所皮をむく。

  2. 2

    なすを縦に切り1口大に乱切りして塩水に浸けてあくを取る。

  3. 3

    ピーマンは、縦に切りへたと種を取り乱切りにする。

  4. 4

    フライパンを熱してゴマ油を入れ、生姜を炒める。水切りしたなすを入れて、しんなりするまで炒める。

  5. 5

    ピーマンを入れて油が馴染むくらい炒め、酒、みりん、しょうゆ、だしの素を入れて蓋をしてピーマンの色が変わるくらい煮る。

  6. 6

    蓋を取り、汁がほとんど無くなったら白ゴマを入れて出来上がり。

コツ・ポイント

なすの皮、ピーマンはお年寄りには硬いようです。所々むいたり、柔らかく煮る事で美味しく召し上がって頂けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アケアケチン
アケアケチン @cook_40202505
に公開
喫茶店を手伝っています。メニュー作りの参考にしてます。
もっと読む

似たレシピ