カレー

ミカーナ
ミカーナ @cook_40201973

基本中の基本と言えるほど、普通のカレーの作り方です。おなじみの味ですよw
具だくさんに仕上がります(ФwФ*)
このレシピの生い立ち
カレールーのパッケージに書かれているような、基本カレーです。
旦那の実家で採れたジャガイモ、にんじん、たまねぎが大量に届いたので、まとめてカレーにしました。

カレー

基本中の基本と言えるほど、普通のカレーの作り方です。おなじみの味ですよw
具だくさんに仕上がります(ФwФ*)
このレシピの生い立ち
カレールーのパッケージに書かれているような、基本カレーです。
旦那の実家で採れたジャガイモ、にんじん、たまねぎが大量に届いたので、まとめてカレーにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6皿分
  1. 牛肉(カレー用) 250g
  2. たまねぎ 350g(大2個)
  3. ジャガイモ 300g(大3個)
  4. にんじん 150g(大1本)
  5. 市販のカレールー 6皿分
  6. 1200cc
  7. 月桂樹の葉(ローリエ) 4~5枚
  8. 赤ワイン 少量
  9. 塩・胡椒・油・マーガリン 少量

作り方

  1. 1

    今回の材料です。市販のカレールーは、2種類のものを混ぜて使用することをオススメします。

  2. 2

    ジャガイモとにんじんは、一口大に切り電子レンジで5~6分温めます(専用の容器がないときはラップでしっかりふたをします)

  3. 3

    たまねぎはくし切りにし、マーガリンで色がつくまで炒めます(ここで、あめ色まで丁寧に炒めたらおいしいんでしょうね…)

  4. 4

    チンしたジャガイモとにんじんを、たまねぎを一緒に、塩・胡椒をふって、軽く炒めます。

  5. 5

    それを鍋に移します。

  6. 6

    油をひいたフライパンで、牛肉を炒めます。途中、赤ワインを加えて、塩・胡椒をふり、サッと炒めましょう。

  7. 7

    それも鍋に移し、水を加えます。ローリエの葉を入れ、強火で沸騰するまで煮ます。

  8. 8

    沸騰したら中火にして、アクを取りながら5~10分程煮込みます。

  9. 9

    一度火を止めて、市販のカレールーをお玉を使って丁寧に溶かします。

  10. 10

    再び中火にかけ、焦げないように時々混ぜながら20分くらい煮込めば、つくりたてでもおいしくいただけます。

  11. 11

    お皿にご飯を盛り付けましょう。※我が家では、ここでチーズが必ず登場します。※今回は「納豆ご飯」にしました。

  12. 12

    カレーを盛り付けて出来上がり♪

コツ・ポイント

[2]で電子レンジを使うのは、早く火を通すためです。初めから柔らかいと、早く具に味がなじみますので、作ったその日に食べる予定のときはオススメの方法ですよ♪(でも、ジャガイモを溶かしたくない場合にはやらないほうがいいと思います)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミカーナ
ミカーナ @cook_40201973
に公開
まだまだ新米主婦です 料理のレパートリーを増やしていきたいとおもいます よろしくおねがいします
もっと読む

似たレシピ