軟骨風!?つけものつくね

JAみやざき
JAみやざき @cook_40093421

簡単に軟骨風のつくねが作れちゃいますよ☆【旬食べる Miyazaki 平日食堂】
このレシピの生い立ち
宮崎県は原料用だいこんの生産日本一!色んな種類のお漬物が商品化される中、たくあんを使ったレシピを考えました。
【レシピ】
JA宮崎経済連
野菜ソムリエ 角光樹子

軟骨風!?つけものつくね

簡単に軟骨風のつくねが作れちゃいますよ☆【旬食べる Miyazaki 平日食堂】
このレシピの生い立ち
宮崎県は原料用だいこんの生産日本一!色んな種類のお漬物が商品化される中、たくあんを使ったレシピを考えました。
【レシピ】
JA宮崎経済連
野菜ソムリエ 角光樹子

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ひき肉もも 200g
  2. 長ねぎ 15cm
  3. たくあん 4cm
  4. 小さじ1/2(無くてもOK)
  5. 片栗粉 大さじ1
  6. 大さじ1
  7. ごま 大さじ2
  8. 分量外

作り方

  1. 1

    長ねぎをみじん切り、つけものを荒めのみじん切りにする。

  2. 2

    aの材料をすべて混ぜ合わせ、4cmぐらいの大きさで丸める。

  3. 3

    ②を油をひいたフライパンに並べ、中火で両面を焼き、フタをして弱火で3分間焼く。

  4. 4

    仕上げにごま油を絡めて出来上がり☆

コツ・ポイント

たくあんのコリコリ食感を軟骨に見立てたもので、たくあんの味と食感が絶妙な役割を果たしています。たくあんの種類によって色んな味のつくねがお試しできるのも楽しいですよ★【調理時間:20分】

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JAみやざき
JAみやざき @cook_40093421
に公開
宮崎の恵まれた環境で育まれ、生産農家の皆さんが愛情込めて作られた宮崎県産食材を使ったレシピをご紹介いたします♪ホームページには、多数のレシピがありますので、こちらもご覧下さいませ。http://www.kei.mz-ja.or.jp/05_recipe/
もっと読む

似たレシピ