珈琲屋伝授レギュラー珈琲の美味しい淹れ方

2019’10/30話題入り珈琲屋さんから伝授♡少しの手間でも美味しい珈琲が頂けますお家カフェ♡ホッとひと息しませんか?
このレシピの生い立ち
珈琲が好きでレギュラーコーヒーを毎日 飲んでいます♡大好きな珈琲豆屋さんで美味しい淹れ方を教わったので是非みなさんにも♡珈琲の淹れ方一つでこんなにも珈琲の味や香りが違うとは!!っと私はなってしまいました笑っ^O^;今では毎回この淹れ方です♡
珈琲屋伝授レギュラー珈琲の美味しい淹れ方
2019’10/30話題入り珈琲屋さんから伝授♡少しの手間でも美味しい珈琲が頂けますお家カフェ♡ホッとひと息しませんか?
このレシピの生い立ち
珈琲が好きでレギュラーコーヒーを毎日 飲んでいます♡大好きな珈琲豆屋さんで美味しい淹れ方を教わったので是非みなさんにも♡珈琲の淹れ方一つでこんなにも珈琲の味や香りが違うとは!!っと私はなってしまいました笑っ^O^;今では毎回この淹れ方です♡
作り方
- 1
全てがポイントです♡
せっかくの淹れたての珈琲を味わって頂きたいので工程をあらかじめ読んで頂いてからスタートして下さい♡ - 2
ドリップコーヒーでも同じ美味しい淹れたて珈琲が味わえますカップにセットしてスタート*ドリップ前に予めカップを温めて下さい
- 3
お好きな濃さがあります珈琲粉・お湯はコーヒーカップや抽出の濃さがあります。絶対ではありませんあくまでも美味しい目安です。
- 4
必要な器具を揃えます。お好きなレギュラー珈琲・ペーパーフィルター・ドリッパー・サーバー・コーヒーカップ・ヤカンorケルト
- 5
ペーパーフィルターの接着部分の底を外折り接着部分の外側面を内折に折り返します。接着部分が重なる部分がクロスされます。
- 6
隙間なくペーパーフィルターをセットします。サーバーにのせたら珈琲粉を入れドリッパーを軽く振り表面を平らにしておきます。
- 7
ヤカンorケルトにお湯を熱々に沸かしてください。
お湯を注ぐ時はドリップ専用ポットでは無いので少し高い位置から - 8
コーヒーカップを温めるためにお湯をカップに入れておきます2人分~(1人分.ドリップは予めカップを温めてからスタート)
- 9
カップに直接ドリップする方は温めたお湯を捨ててからドリップをスタートして下さい。
- 10
ゆっくり注いで下さい。ドバッと注がないように!
☆蒸らし☆
コレをするのとしないのでは全く違います。 - 11
*1杯分抽出はサーバー部分をコーヒーカップにします。工程は一緒です。抽出する際 良くカップ内を見てください溢れないように
- 12
☆蒸らし☆
はじめにお湯をそっと20~30㏄少量を珈琲全体に行き渡るように注ぎます。
お湯をふくませてから全てお湯が抽出 - 13
されてから20秒置きます。
☆蒸らしの時に珈琲が膨らむのは珈琲に含まれているガスが放出されてる為です。
- 14
ガスを出すことでお湯が馴染み珈琲の美味しい成分を十分に引き出してくれる大切な工程です。
ガス抜きが終わったら
- 15
小さな「の」の字を描くように少量ずつゆっくりドリッパーに半分まで注いで落としてを蒸らしを除いて3回繰り返します。
- 16
*3杯分 4杯分はドリッパーにお湯は半分まで注いでサーバーのメモリを見ながらお湯をたして抽出回数を増やして下さい。
- 17
出来上がりです。ドリッパーを取りサーバーの蓋をしてカップのお湯を捨ててから珈琲をコーヒーカップに注いでいきます。
- 18
出来上がりです♡温かいうちに召し上がって下さい。
1杯分160㏄注ぐと約140㏄(カップ1杯分)が抽出できます。 - 19
2019’10/30話題入り♡美味しい淹れたてレポを下さった皆さん有難うございます♡女神様はブランディ様
皆様感謝です♡ - 20
ブランデーさんがブログにて紹介してくださいました♥
ありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)” - 21
皆さん♡たくさん美味しいコーヒーつくれぽ ありがとうございます♡
私は濃いコーヒーが大好きです(⑅˘̤ ᵕ˘̤)*♡*
コツ・ポイント
今回は2杯分抽出の回数です
ヤカンですので少し高い位置からゆっくり注ぐと細く出ます。
*1杯分だけならカップに直接ドリッパーをセットして抽出しても良いそうです。溢れないように様子を見ながら抽出して下さい。2杯分からは必ずサーバーを使用で
似たレシピ
-
-
-
☆アイスコーヒー☆ 始めました♥♡ ☆アイスコーヒー☆ 始めました♥♡
水出しコーヒーって飲んだことある??すっきり美味しいよ♡♥ それに作るの簡単(→‿←)♪10/9/9話題入り感謝 nahotamama -
-
ミニカップケーキでコーヒーカルピス❣️ ミニカップケーキでコーヒーカルピス❣️
カルピスと無糖コーヒーでカップケーキ楽しもう❣️2019/10/7「コーヒーケーキ」の人気検索でトップ10入りしました。 ☆なあなクック☆ -
-
ロマンで入れるドリップコーヒー(カリタ式 ロマンで入れるドリップコーヒー(カリタ式
カリタ式の珈琲の入れ方を紹介します。日本の伝統的(一般的)なハンドドリップコーヒーの淹れ方になります。 愛と癒しを届けるキッチン🍀 -
-
-
その他のレシピ