とろろ昆布とベーコンのロール白菜

鈴木美鈴 @misuzu_suzuki
甘くてうま味を吸収した白菜が身体を温め、とってもやさしい味付けです。
このレシピの生い立ち
とろろ昆布を白菜で巻いたロール白菜を作りたくて考えました。
とろろ昆布とベーコンのロール白菜
甘くてうま味を吸収した白菜が身体を温め、とってもやさしい味付けです。
このレシピの生い立ち
とろろ昆布を白菜で巻いたロール白菜を作りたくて考えました。
作り方
- 1
【白菜の下処理】白菜の芯の部分が平らになるように、斜めに包丁を入れ削ぎ落とすと、全体的に平らになり、巻きやすくなります。
- 2
削ぎ落とした芯の部分も耐熱ボウルに一緒に入れてレンジ加熱する。
- 3
①の白菜を耐熱ボウルに入れラップをかけ、600wで4分レンジ加熱し、ザルに上げ冷ます。
- 4
ベーコン、白菜の芯、えのきは巻きやすいように白菜の幅に合わせて切る。
- 5
白菜を広げ、とろろ昆布、白菜の芯、えのき、ベーコンの順にのせ、下からきつめに巻く。
- 6
【巻き方のコツ】下の辺りに具材をのせ、具材を巻き込むようにキツめに1回巻く。
- 7
両端の葉の部分を内側にギュッと寄せる。
- 8
終わりまで巻いて、巻き終わりを下にする。鍋に敷き詰める時は白菜の巻き終わりを下にして敷き詰めて下さい。
- 9
鍋に③を敷き詰め、水、白ワインを加え強火にかけ、沸騰したらアクを取り除き、落とし蓋をして中火で5分煮込む。
- 10
★を加え中火で5分蓋をして煮込み、みりんを加えひと煮立ちさせる。
- 11
器に盛りお好みでパルメザンチーズや粗びきこしょうをふりかける
- 12
密封容器に入れ冷蔵保存で2~3日
コツ・ポイント
・白菜はなるべく、大きめの部分を使うと巻きやすいので外側の部分を使って下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
巻かないロール白菜(ひき肉重ね焼き) 巻かないロール白菜(ひき肉重ね焼き)
旬の白菜で。時短の重ね焼き。和風の味付けにしました。ごはんがすすみますよ。残った煮汁をごはんにかけても美味しい♪ kirari08 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18960177