作り方
- 1
そら豆を剥いて、黒いところに軽く切込みを入れておきます(食べるとき、剥きやすいです)
- 2
沸騰したお湯に塩と酒を入れて、そら豆をいれ、2分ゆでます。
- 3
そのまま常温で冷まして、出来上がり~♪
コツ・ポイント
・ゆでたてを食べると、2分でもゆで過ぎなぐらいですよ。
・温かくても、常温で冷ましても、どっちも美味しい!!!
似たレシピ
-
-
-
-
ツヤツヤほっこりそら豆の作り方(茹で方) ツヤツヤほっこりそら豆の作り方(茹で方)
シワがなくつるっと水みずしい見た目が美しいそら豆のゆで方をご紹介♪また、ほっこり美味しい一工夫もぜひお試しくださいね☆ みらい店長 -
◆めっちゃ簡単☆そら豆の茹で方◆ ◆めっちゃ簡単☆そら豆の茹で方◆
塩茹でだけでおいしいそら豆。 そら豆茹でたら、青臭くないですか?茹ですぎてしまいませんか?画像は茹でる前のそら豆です。実物よりかなり色が悪いですが・・・(^^; mamaa_ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18968918