照り照り★甘辛★甘酢ダレの手羽先揚げ

甘辛い甘酢を照りっと絡ませた手羽先揚げ♪
簡単です!
カリッとジューシーでおいしい~!
おかずにもおつまみにもぴったり♡
このレシピの生い立ち
実家でご飯をもらった時に、母が名古屋の手羽先の素?を使って作っていたものを、娘がまた食べたいと言うので再現にチャレンジw
母は薄力粉?をまぶしてました、多分。
味が似ているかはよくわからないけど、おいしくできたのでレシピにしました~!^^
照り照り★甘辛★甘酢ダレの手羽先揚げ
甘辛い甘酢を照りっと絡ませた手羽先揚げ♪
簡単です!
カリッとジューシーでおいしい~!
おかずにもおつまみにもぴったり♡
このレシピの生い立ち
実家でご飯をもらった時に、母が名古屋の手羽先の素?を使って作っていたものを、娘がまた食べたいと言うので再現にチャレンジw
母は薄力粉?をまぶしてました、多分。
味が似ているかはよくわからないけど、おいしくできたのでレシピにしました~!^^
作り方
- 1
手羽先を冷蔵庫から出しておき、
しょうがとにんにくをすりおろす。揚げ油は中温(180度ほど)に温める。
- 2
手羽先からドリップ(汁)が出ていたらキッチンペーパーで押さえ、
- 3
丈夫なポリ袋に、しょうがとにんにくのすりおろしと共に入れる。塩こしょう適量(濃すぎないように)、粗引き黒胡椒も加える。
- 4
袋ごと手でもんだり混ぜて、全体が均一に馴染むようにする。
- 5
大きめのフライパンに★の甘酢の材料を全て入れ、火にかける。
- 6
甘酢の材料はこうゆうので計量してます。正確にはかりやすい。これはハリオのビーカー。
- 7
4の袋に米粉と片栗粉を入れよくふって馴染ませる。※片栗粉のみより米粉配合した方がタレを絡ませてもカリカリが残り私は好き。
- 8
7の手羽先を、余分な粉を軽くはらってから油に入れ、揚げ始める。私は8本ずつ揚げてます。
- 9
甘酢ダレは沸騰してもまだ加熱し続け、煮詰めていく。
- 10
同時進行でw
- 11
段々と煮詰まっていきます。かなりカサが減り、とろみがついてきます。
- 12
手羽先がまだ揚げ上がっていなければ、一旦火を止め、待機。
- 13
手羽先は最後に油を高温に上げてカラッと揚げ、取り出す。
- 14
手羽先はキッチンペーパーに乗せて油をきる。
※これは片栗粉と米粉をまぶした時のもので、 - 15
※こっちは片栗粉のみをまぶして揚げた時のもの。
- 16
甘酢ダレの入ったフライパンに手羽先をドドド~っと入れる。豪快にw
- 17
再度火をつけ上下をひっくり返したりフライパンをゆすりタレを絡ませる。多少ムラがあって大丈夫!その方がカリカリ食感残ります
- 18
お皿に盛り、完成!
今回はサンチュがあったので添えて♪
レモンも添えて絞ってもおいしいです♪ - 19
照り照り♡ タレの絡んだ部分と衣のカリッとした部分があり、おいしい~!
しっかり味でご飯もお酒もすすむ味♡
コツ・ポイント
手羽先にまぶすのは、片栗粉:米粉を1:1でやる方が、タレを絡ませてからもしっかりとカリカリが残りやすいです。でも片栗粉のみでもカリッとはするしおいしくできます。米粉がある場合はぜひ♪
甘酢ダレは照りが出て少しとろみがつくまで煮つめる。
似たレシピ
その他のレシピ