甘さ控えめのイチゴジャム

のちゃりん。 @cook_40125988
甘ったるいジャムが苦手な人にオススメのレシピです。てんさい糖を使うと、黒糖のような独特の風味も出ます。
このレシピの生い立ち
市販の甘ったるいジャムがあまり好きではなく、低濃度のジャムは高いので、自分で砂糖の使用量を少なくして作って見ました。このレシピで30~40%になります。(通常だと60%くらい。)
甘さ控えめのイチゴジャム
甘ったるいジャムが苦手な人にオススメのレシピです。てんさい糖を使うと、黒糖のような独特の風味も出ます。
このレシピの生い立ち
市販の甘ったるいジャムがあまり好きではなく、低濃度のジャムは高いので、自分で砂糖の使用量を少なくして作って見ました。このレシピで30~40%になります。(通常だと60%くらい。)
作り方
- 1
準備
イチゴは洗って水気を切り、ヘタを取る。
(ヘタを取ってから洗うと、甘みが水に出てしまうので注意。) - 2
鍋に洗ったイチゴを入れ、てんさい糖(グラニュー糖でもOK)をかけ、30分ほど放置しておく。
- 3
放置後、2の鍋に水大さじ2を加えて中火にかけ、混ぜる。
※大さじ2の水が呼び水になって、徐々にイチゴから水分が出てくる。 - 4
水分が出てきて沸騰したら弱火にし、時々木ベラなどでかき混ぜながら、約20分煮詰める。
アクがでてきたら取る。 - 5
最後にレモン汁大さじ1を加え、軽く混ぜてから火を止める。
(レモン汁は、香料無しのものor絞った果汁を使うとGood!) - 6
殺菌消毒したビンに爪詰めてふたをする。
- 7
※糖度が低いので、保存性は高くありません。1週間ほどで食べきることをオススメします。
コツ・ポイント
鍋を火にかける前に、大さじ2はいの水を加えることで、砂糖の使用量が少なくとも、イチゴから水分が出やすくなります。
レモン汁は、香料の入ってないものか、絞った果汁を使うのをオススメします。(出来上がりのジャムの味が全然違います!)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
甘さ控えめストロベリージャム 甘さ控えめストロベリージャム
ちょっと傷んでしまったイチゴもジャムにかえておいしく味わいましょう!!もちろんパンやヨーグルトに添えて楽しんじゃいましょう nao-cafe
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18972787