ひなまつりのお寿司

nakamucchi
nakamucchi @cook_40048763

✿牛乳パックで作るひし形のお寿司です✿
飾りつけをいろいろかえるので写真とレシピ変更しています(^-^)/
このレシピの生い立ち
娘たちのためにひなまつりのメニューに作りました。
その娘たちも二十歳をすぎましたが今も毎年作ってます。今年結婚する長女はひし形のお寿司はどこの家でもするものと思っていたようです。その娘に覚書としてレシピのせました。

ひなまつりのお寿司

✿牛乳パックで作るひし形のお寿司です✿
飾りつけをいろいろかえるので写真とレシピ変更しています(^-^)/
このレシピの生い立ち
娘たちのためにひなまつりのメニューに作りました。
その娘たちも二十歳をすぎましたが今も毎年作ってます。今年結婚する長女はひし形のお寿司はどこの家でもするものと思っていたようです。その娘に覚書としてレシピのせました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 3合
  2. 合わせ酢
  3. 70cc
  4. 砂糖 60g
  5. 小さじ1
  6. 味の素 大さじ1
  7. 高野豆腐 2個
  8. 干しシイタケ 4~5個
  9. にんじん 1/2~1本
  10. だし 2カップ
  11. 小さじ1/2
  12. 薄口醤油 酒 各大さじ1
  13. 砂糖 大さじ21/2
  14. 錦糸卵
  15. たまご 5個
  16. 小さじ1/3~1/2
  17. 適量
  18. サラダえび 
  19. きぬさや
  20. 花型にんじん

作り方

  1. 1

    米3合を炊きます。
    合わせ酢を軽く煮たてて炊きたてのごはんと合わせます。

  2. 2

    具の高野豆腐、にんじん、干しシイタケ(水で戻したもの)を細かくきざみます。だしと調味料が沸騰したら具を入れて煮ます。

  3. 3

    薄焼きたまごを焼いて錦糸卵にします。

  4. 4

    汁けがなくなるまで煮た具を酢飯と混ぜます。

  5. 5

    お寿司の型となる牛乳パックを切ります。

  6. 6

    切り取ったパックの中にラップを敷きえびを2枚間をあけて入れその間にきぬさや(塩ゆでして千切り)を入れます。

  7. 7

    6の上に錦糸卵を敷き詰めます。

  8. 8

    7にちらし寿司を入れてラップで包んで押して固めます。

  9. 9

    ひっくり返すとこんな感じです。

  10. 10

    にんじんときぬさやでも簡単!

  11. 11

    うちではこんな感じに盛り付けをします✿
    以前のトップ写真です

  12. 12

    あまったお寿司はこんなふうにしたり市販のいなりずしのあげにいれてもいいです!冷凍しておくことも出来ます。

  13. 13

    花型にんじんと絹さや

  14. 14

    牛乳パックにラップを敷いて花型にんじんと絹さやを置きます
    にんじんと絹さやはほんだしを少し入れて茹でます。

  15. 15

    14に錦糸卵を敷き詰めます

  16. 16

    15にちらし寿司を詰めてラップで包んで押しかためます

  17. 17

    ひっくり返すとこんな感じ

    にんじんと絹さやはお好みに置いて下さい(^-^)/

  18. 18

    お雛様に

  19. 19

    毎年ワンパターンですが、こんな盛り付けです ^^;

  20. 20

    いくらと菜の花、ハムとチーズを重ねて花型に飾ってみました♪

コツ・ポイント

ちらし寿司は今回は高野豆腐とにんじんとしいたけで作りましたが、お好みのお寿司でいいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nakamucchi
nakamucchi @cook_40048763
に公開
ケーキや甘いものが大好きなおばさん。以前はごはん日記を楽しみながらつくれぽおばさんしていました。只今、つくれぽおばさんはリピれぽをお休みしています。 クックさんを始めて13年。家族の生活がちょっぴり変わって私のクックさんもちょっぴり変わっています。大変申し訳のないのですがレシピに記入もれや間違いがあり気が付いた時になおしています。ごめんなさい。  
もっと読む

似たレシピ