私がたどり着いた綺麗な茹で卵の作り方

puniK
puniK @cook_40056246

話題入り感謝です♡
茹で卵の細い先が上手く剥けずに失敗を繰り返していた私・・
この方法になってからつるりん綺麗に^^
このレシピの生い立ち
以前は上手く出来てたのにあるときから失敗続きに><
先が難しいのでそこを上手く剥けるように試行錯誤してたどり着きました

私がたどり着いた綺麗な茹で卵の作り方

話題入り感謝です♡
茹で卵の細い先が上手く剥けずに失敗を繰り返していた私・・
この方法になってからつるりん綺麗に^^
このレシピの生い立ち
以前は上手く出来てたのにあるときから失敗続きに><
先が難しいのでそこを上手く剥けるように試行錯誤してたどり着きました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 必要数

作り方

  1. 1

    卵がすっぽり隠れるくらいの湯を沸かします
    その間に卵のとがってない方(お尻)に画鋲で穴を開けます

  2. 2

    湯が沸いたらスプーンで卵を入れる
    クツクツするくらいの火加減で8分程茹でる
    (時間はお好みで)

  3. 3

    シンクで鍋に水を流し入れる
    少なくとも1回は水を捨ててから水を入れたままにする

  4. 4

    卵にヒビを入れる
    ①お尻→②先の順でヒビを入れて(殻剥かずに)水の入ったままの鍋に戻す

  5. 5

    この後は水の中での作業です
    お尻側の殻だけを少し剥く

  6. 6

    指で殻を持ち上げるような感じにして水の中で卵を振る
    (身と殻の間に水を入れる気持ちで)
    先に行く程丁寧にそれを繰り返す

  7. 7

    つるりん茹で卵の出来上がり^^

  8. 8

    茹で卵作る機会が多いのでタピオカストロー(底セロテープ)で画鋲の専用容器作ったよ^^

コツ・ポイント

工程6が大事です
お尻をちょい剥いた卵を、指で殻を浮かせるような感じにしてから水の中で卵を上下に振ると、少し水が身と殻の間に入って剥きやすくなるようです
他の卵が邪魔なときはよけて下さい(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
puniK
puniK @cook_40056246
に公開
東北のI県在住。二人暮らしです。いつも簡単なものばかり作っていますが、ごくたまに 「やる気」になる時があります。レシピは時折勝手に更新しています^^;すみません
もっと読む

似たレシピ