常備すると便利~♪練りみそ

月見なっとう
月見なっとう @cook_40045097

かなり日持ちするので、一度作っておくと、いろいろな料理に使えてとても便利です。
このレシピの生い立ち
もともとは多分、堀江ひろ子先生のレシピです。ハチミツで作るのが私流。

常備すると便利~♪練りみそ

かなり日持ちするので、一度作っておくと、いろいろな料理に使えてとても便利です。
このレシピの生い立ち
もともとは多分、堀江ひろ子先生のレシピです。ハチミツで作るのが私流。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 味噌(お好みのもの) 115グラム(1/2カップ)
  2. ハチミツ(砂糖でもOK) 90グラム
  3. だし汁(水と顆粒だしでもOK) 50ml
  4. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    すべての材料を鍋に入れます。

  2. 2

    よく混ぜ合わせます。

  3. 3

    弱火でかき混ぜながら煮詰めます。焦げつかないように気をつけて。

  4. 4

    鍋の底が見えるくらいまでとろみがついたら、火を止めます。冷めると固くなるので、気持ちゆるめがいいと思います。

  5. 5

    冷めたら清潔な容器に入れて冷蔵庫で保存します。

  6. 6

    味噌田楽に。

  7. 7

    焼きおにぎりに。

  8. 8

    もちろん野菜炒めにも。

コツ・ポイント

ハチミツの量は好みで加減して下さい。かなり甘めになっているかと思います。我家の息子は、オーブントースターを使って作る味噌焼きおにぎりが、中部地方の五平餅のようで大好きだと言います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
月見なっとう
月見なっとう @cook_40045097
に公開
台所の主は子どもに移り、私はもっぱら手伝い役になりましたが、変わらず皆さんのレシピに助けられています。長期間、キッチンを放置していました。つくれぽを頂きながらそのままになってしまった分については誠に申し訳ございません。
もっと読む

似たレシピ