納豆昆布で山形のダシ風

umai @cook_40029108
大根のサッパリと納豆昆布のねばねばで食欲増進、山形のダシ風な夏のお惣菜です♪熱々のご飯やそうめん等にかけると最高です♪
このレシピの生い立ち
納豆昆布はとろろを少しだけ粗く刻んだ感じの物です。とろろよりも歯ごたえがあって粘りが抜群!これを使った夏向けの美味しい具を作りたくて。
納豆昆布で山形のダシ風
大根のサッパリと納豆昆布のねばねばで食欲増進、山形のダシ風な夏のお惣菜です♪熱々のご飯やそうめん等にかけると最高です♪
このレシピの生い立ち
納豆昆布はとろろを少しだけ粗く刻んだ感じの物です。とろろよりも歯ごたえがあって粘りが抜群!これを使った夏向けの美味しい具を作りたくて。
作り方
- 1
【茄子の浅漬けを作る】茄子を縦に半分に切り、2mm位の薄い半月切にする。塩を振り10分置き、しんなりしたらぎゅっと絞る。
- 2
大葉は千切りにし、軽く水にさらす。ぎゅっと水をきる。大根おろしは水を軽く切る。
- 3
納豆昆布はひたる位の水を加え、10分おき、よく混ぜ粘りを出す。
- 4
大根おろし、大葉、茄子、納豆昆布、胡麻を全てあわせて、よーく混ぜ、最後に醤油をたーっとかけてよく混ぜて、味をみて完成!
コツ・ポイント
このレシピに茄子同様きゅうりを塩もみしたのを加えても良いですし、茗荷の千切りを加えても美味しそうです♪オクラで更にねばねばさせても栄養あります♪
大根おろしは水分の切すぎに注意。
似たレシピ
-
-
-
☆だしdeそうめん☆ネバトロ山形風 ☆だしdeそうめん☆ネバトロ山形風
オクラを加えてネバネバトロトロになった山形の「だし」をそうめんにのっけたら、さっぱりネバトロでおいしい~♪食欲のない暑い日にもおいしくつるんと食べれちゃいます!!yum+yum
-
山形の「だし」風☆夏ご飯のお供 山形の「だし」風☆夏ご飯のお供
山形の「だし」風です。ご飯や冷や奴に♪Top写真を山形のアンテナショップで購入したなっとう昆布Ver.に変更しました。 gomadachs -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18999376