天使の茄子のけんちん

TOMOX☆ @cook_40111674
漆黒の黒ナスと純白の白ナス。2種類のナスで作る新潟の郷土料理「ナスのけんちん」
このレシピの生い立ち
白ナスを大天使ガブリエル。黒ナスを堕天使ルシファーをイメージして新潟の郷土料理「なすのけんちん」で天使と悪魔の聖戦を表現してみますた。食べた団長すみたんには「いちいち中二くせぇ設定らぽ」と言われまつた。味は普通にナスのけんちんのようでつ。
天使の茄子のけんちん
漆黒の黒ナスと純白の白ナス。2種類のナスで作る新潟の郷土料理「ナスのけんちん」
このレシピの生い立ち
白ナスを大天使ガブリエル。黒ナスを堕天使ルシファーをイメージして新潟の郷土料理「なすのけんちん」で天使と悪魔の聖戦を表現してみますた。食べた団長すみたんには「いちいち中二くせぇ設定らぽ」と言われまつた。味は普通にナスのけんちんのようでつ。
作り方
- 1
ピーマンと2種類のナスをカットしまつ。
- 2
フライパンにごま油をひきナス達を投入。しなしなになるまで炒めるぽ☆
- 3
ピーマンを投入して軽く炒めるぽ☆
- 4
酒・みりん・醤油・ダシのもと、七味、砂糖で下味をつけて。軽く炒める。
- 5
味噌を投入して全体に絡めながら軽くいためまつ。
- 6
完成だぽ☆お好みで最後にごま油を回し入れると香ばしさUPらぽ☆
コツ・ポイント
ナスをよ~ く炒めるのがコツ。ピーマンを入れたらピーマンのシャキ感とナスのしなしな感のコントラスト出すため速やかに仕上げるぽ。七味唐辛子とだしの素をそれぞれ「鶏ガラスープの素」「豆板醤」に置き換えると中華風になってこれもうめぇぽ☆
似たレシピ
-
-
スタミナ回復☆なすのよごし(肉味噌炒め) スタミナ回復☆なすのよごし(肉味噌炒め)
よごしは富山の郷土料理のひとつで、甘辛い味噌炒めでご飯にかけて食べたりします。夏のよごしと言えば、なす!ご飯が進みます♡ さくらんぼ0522 -
-
-
-
-
-
夏の定番郷土料理「油味噌」茄子の味噌炒め 夏の定番郷土料理「油味噌」茄子の味噌炒め
埼玉県秩父地方の郷土料理 油味噌(あぶらみそ)。茄子・ピーマン・玉ねぎの味噌炒めです。白いご飯とよく合います。 Sophiemeow -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19001123