保育所人気メニュー☆豆腐のまり揚げ

みほmam
みほmam @cook_40164044

保育所で息子が絶対におかわりしている豆腐のまり揚げ!お豆腐だからヘルシーだし、ふわっふわでおいしいです(^^)
このレシピの生い立ち
連絡帳に毎回記入されていた「まり揚げおかわりしました。」という文章…。どんな物なのか気になって給食レシピを見たら幼児1食分で記入されていたので、作りやすい分量に変更してみました。今でも息子の大好物です♪

保育所人気メニュー☆豆腐のまり揚げ

保育所で息子が絶対におかわりしている豆腐のまり揚げ!お豆腐だからヘルシーだし、ふわっふわでおいしいです(^^)
このレシピの生い立ち
連絡帳に毎回記入されていた「まり揚げおかわりしました。」という文章…。どんな物なのか気になって給食レシピを見たら幼児1食分で記入されていたので、作りやすい分量に変更してみました。今でも息子の大好物です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 木綿豆腐 800g(2丁)
  2. 鶏ミンチ(皮なし) 200g
  3. にんじん 中1本
  4. ねぎ たっぷり。50gぐらい
  5. 干しいたけ 大きめ1枚
  6. 黒ごま(白ごまでも可) 大さじ1
  7. たまご M1個
  8. [A] 片栗粉 大さじ4
  9. [A] 砂糖 大さじ2
  10. [A] 薄口醤油 小さじ2
  11. [A] 塩 小さじ1/2
  12. サラダ油(揚げ用) 適量

作り方

  1. 1

    豆腐の水切りをします。できたら潰しておきます。

    豆腐を湯通しして潰してザルにあげておくと簡単に水が切れますよ~。

  2. 2

    にんじん、ねぎ、干しいたけをみじん切りにします。

  3. 3

    ボウルに潰した豆腐、ミンチ、野菜を入れてよく混ぜます。

  4. 4

    たまご、ごま、[A]を加えて、更によーく混ぜます。

  5. 5

    好きな大きさに丸めて油で揚げます。

    大きさにもよりますが、この分量でだいたい15~20個できます。

  6. 6

    こんがり良い色に揚がったら出来上がり~です♪

  7. 7

    揚げ時間は大きさにもよりますが5分以上揚げてます。最初は弱火で、油の中でうろうろお散歩しだしたら火を強くして色付け。

  8. 8

    たまーにひっくり返してください♪

コツ・ポイント

作りやすい分量でのレシピにしているので、大量にできてしまいます(^^;)少食2~3人分なら半量がおすすめかも。
レシピ投稿して数年経った我が家では、副菜込でも1.5倍〜2倍量作るようになってしまいました(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みほmam
みほmam @cook_40164044
に公開

似たレシピ