パン用生地シート(苺)

パンに巻きこんだりして使う生地シートです。普通のシートではありません(*^-^)基本になりますので覚えてね!!
このレシピの生い立ち
パンに巻きこむ生地シートです。今後も何種類か出していきます。そろそろ炊飯器で発酵パンも出来るようになってきたと思いますのでシート等を今後は出していきますのでお楽しみにね!!
パン用生地シート(苺)
パンに巻きこんだりして使う生地シートです。普通のシートではありません(*^-^)基本になりますので覚えてね!!
このレシピの生い立ち
パンに巻きこむ生地シートです。今後も何種類か出していきます。そろそろ炊飯器で発酵パンも出来るようになってきたと思いますのでシート等を今後は出していきますのでお楽しみにね!!
作り方
- 1
今回は手造りの苺シロップの保存を使いました。689713 の苺ソースを使用していますが写真の様な物でもOKです。
- 2
☆印を計量し合わせて置きます。
- 3
2に苺ソース等を加えてパン生地を作ります。
- 4
強力粉の種類により水分吸収率が若干変わりますのでソースか強力粉で調節し手にくっつかない程度にしましょう。
- 5
今回の生地は少量なのでスプーンやヘラ等で5分位捏ね捏ね混ぜ混ぜ。その後ビニール袋に入れて5分位揉んだりし生地を作る。
- 6
ひとまとまりになったらそのまま袋の口を軽く折り一次発酵します。ボールに入れてラップをかけても良いです。
- 7
ビーニール袋でそのまま発酵するときは十分に空気を含ませて口を折り曲げる等して約2倍まで発酵させます。
- 8
一次発酵が終わりました。
パン等に巻きこんだり色々アレンジして使えます。
冷凍して置くと便利です! - 9
冷凍してから使うときは自然解凍後に使いましょう。
- 10
レシピは個人の物ですので無断で写真・材料・分量
作り方など使用することを固くお断りします。 - 11
作るためだけのコピー以外の目的は禁止します。皆さんが楽しく作るために載せていますのでルールを守ってね!
- 12
万が一 似たようなレシピ等見かけたときは断りなくレシピを削除します事をご理解下さい!
コツ・ポイント
※普通のパン用シートよりは面倒かもしれませんが発酵してくれることで色も形もしっかり出ますので時間があればお試しを!!
※今後もいくつかの種類をシリーズで出していきます。まずは基本のパンを作れるように!!
似たレシピ
-
-
-
✿折り込みシート用のふわふわパンです✿ ✿折り込みシート用のふわふわパンです✿
折込みシートに合う素朴な感じのほんのり甘いパンです(。→∀←。)※2009年2月。水分量をg表示に変えました。 ゆきにゃん太 -
同じ生地で3種類のパン!菓子パン用生地 同じ生地で3種類のパン!菓子パン用生地
一つの生地で4種類のパンを一度に焼きました。薄力粉を20%入れたので、扱いやすくシートパンにもぴったりです。 mi*co -
-
-
折り込みパン用チョココーヒーシート 折り込みパン用チョココーヒーシート
インスタントコーヒーとチョコでパン折り込み用シートを作っちゃいました。コーヒー香る甘〜いシートがパンに合います。 クックloveまま☆ -
-
-
その他のレシピ